今日で阪神淡路大震災から15年が経ちました
夫は休日でしたので
長田区であった震災のイベントに
初めて参加しました
長田区に去年完成した鉄人28号

夫から送られてきました
今は松方ホールで行われている
竹下景子さんによる震災の詩の朗読を
聴きに行っています

もう15年も経つのですね・・・
忘れもしません・・・あの朝
突然、まるでウルトラマンに登場しているような怪獣が
うちの家を揺らしているのではないかと
思うほどの大揺れでした・・・
夫が私と次男の上に覆いかぶさり、おさまるまで
守ってくれました
真っ暗な中で続いた不気味な静けさ・・・
ご近所からの懐中電灯の光があちこちに見えて・・・
家の瓦が落ちて、お風呂のタイルやクロスのひび程度ですみ
幸いでしたが、夫のいとこが家具の下敷きになり
近所の方たちに助け出された後、家は全焼・・・
いまでは二児の母親になられています

お世話になっていた仲人さんのお母様が
一階で寝ていて、二階が落ちて下敷きになり亡くなられました・・・
ご家族はどうすることもできずに愕然とされていました
体格がいいお母様でしたので、いつも着る服がなくてね・・・なんて
にこにこ話されていて、いつか私がたくさんの布を使ってスカートを
作って差し上げようと思っていました
庭のすずらんを一株分けていただき、それが増えて毎年五月に
たくさんの白い花を咲かせてくれます
あれから15年・・・
二人の息子は無事に成人しましたが
私と夫の両親は亡くなり、とても寂しくなりましたが
二匹のワンちゃんが家族に加わり、今は賑やかにくらしています

これから、息子たちにも新しい家族ができて
もっともっと賑やかになっていくでしょうね

今日は教室で、ほとんどが震災を経験していない
子どもさんたちを見ていて
屈託のない幸せな笑顔がいつまでも見ていられますようにと
思いました・・・