振り返りで書いてます
症状出始めのころの記事になります。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
2014年7月9日
前日「明日は学校行く」と約束していたので行く準備はしてたけど
泣きはしないけどお腹痛い・・・(ノД`)と言う。
それでも、この日は夏休みに向けて(親が)学校に鉢植えを取りに行く事になってて
「イチゴが学校にいないとどれだかわかんないから!」と説得。
「じゃあ下校の時迎えに来て!」と言うので面倒だー(ノД`)午後から台風で雨予報なのにー
と、思いつつも、(午前中にささっと取りに行こうと思ったのに!)
それで学校行くなら。。。と了解した。
下校時刻に合わせて迎えに行き、雨の影響も受けず帰宅。
ランドセルを下ろしたイチゴに「ママ。今日さ足が変なんだよね」と言われる。
でも、この日は打ち合わせがあったし、
正直とっととやる事終わらせて欲しかった。
痛いの?怪我?と聞くと
「痛くはない、怪我じゃないと思う」と言うのでとりあえず宿題と学校の準備をさせた
イチゴと共に出かけて
打ち合わせから帰ってきて、
ニーハイソックス脱いだイチゴが「わぁ~!!!なにこれ?」と言う。
どした?って足を見たら
無数の発疹?赤い1㎜位の点が、両脚ひざ下一面に広がっていた。
一部はアザの様に1センチくらい広がっていて
足首当たりが特にひどかった。
一目見て「ただごとじゃない!」と思った。
水ぼうそう?→いや、ちがう
蕁麻疹?→ちがう
とびひや水いぼと言ったたぐいのものでもない
あせもでもない・・
というかコレ・・・点状出血??(内出血は指で強めにこすっても白くならず赤いまま)
すぐさまネット検索
そして・・・見つけた。
多分これだ・・・「アレルギー性紫斑病」
発症理由、症状、を見てヤバい。。。と思う。
イチゴに聞くと
「お腹が痛い・・・実は今日1日痛くて、休み時間も遊んでないんだよ。」って
なんでそれを今言うかな?!(ノД`)
家族の帰宅を待って、意見一致させて
家から近い救急病院へ連れて行った。
このまま朝を迎えていいか不安だったし、
朝一でどこの病院へ行けばいいかもわからなかったし・・
救急病院なので、必要があれば必ずどこか紹介してくれると思った。
朝、近所のクリニックに行ってそこから紹介状貰って他へ行くよりは早いだろうな~と。
問診、足の紫斑、腹痛を診て
先生も同じく「アナフィラキシー紫斑病疑い」がある。と
今から医大病院行っても当直の先生じゃ判断付かないだろうから
明日、朝一で医大病院の小児科へ行って下さい。
医大病院には専門の先生がいます。
症例少なくて気づかれない病気なので、専門の先生に診て貰ってください。
今から紹介状書きますから。
と、言われました。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
以上、ここまで気づくまで・・・でした。
学校から帰ってきて、すぐに足の異変診てたら・・・と思うけど
結局夕方だったし、この日の判断はこれが最善だろうと思います・・。
それよりも、、、、
数日前からの腹痛!!鼻血!!
春~夏場はしょっちゅう鼻血だします。
この鼻血が病気に影響してるのかわかりませんが。。。。
普通に元気に?すごしてたんですよ?
いつの「お腹痛い」から、【病気のお腹痛い】だったんだろう。。。。
こどもってアホだから、
いつもと痛い場所が違うんだよ!とか言ってくれれば、もう少し心配してあげられたんだけど。。。(ノД`)
紫斑病は【腹痛・関節痛・紫斑】が出て初めて診断されるそうです。
検査しても、この数値がこうだから紫斑病!という診断は難しいそうです。
紫斑出るまでイチゴが訴えてきた症状は「腹痛」のみだったので
やはりこの時点でおかしい?と思うには無理がある・・・(はず)
しかも普段から「お腹痛い」を良く使う子だったので(本当に痛い時もあるでしょうけど、ほぼ朝のみ言う。)
この時点で気づくのはやっぱ難しいわ(ノД`)ゴメンヨ・・
小児科医でさえ知らない人もいるそうで、
疑いがあると判断を医大病院にゆだねるケースが多いそうです。
子どもにより症状の出具合が違うって言うので
うちは腹痛からスタートでしたが
関節の痛みを先に訴える子もいたり、
紫斑がほとんど出なくて、判断に迷うケースもあるそうです。
あくまでうちはこんな感じでした。
症状出始めのころの記事になります。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
2014年7月9日
前日「明日は学校行く」と約束していたので行く準備はしてたけど
泣きはしないけどお腹痛い・・・(ノД`)と言う。
それでも、この日は夏休みに向けて(親が)学校に鉢植えを取りに行く事になってて
「イチゴが学校にいないとどれだかわかんないから!」と説得。
「じゃあ下校の時迎えに来て!」と言うので面倒だー(ノД`)午後から台風で雨予報なのにー
と、思いつつも、(午前中にささっと取りに行こうと思ったのに!)
それで学校行くなら。。。と了解した。
下校時刻に合わせて迎えに行き、雨の影響も受けず帰宅。
ランドセルを下ろしたイチゴに「ママ。今日さ足が変なんだよね」と言われる。
でも、この日は打ち合わせがあったし、
正直とっととやる事終わらせて欲しかった。
痛いの?怪我?と聞くと
「痛くはない、怪我じゃないと思う」と言うのでとりあえず宿題と学校の準備をさせた
イチゴと共に出かけて
打ち合わせから帰ってきて、
ニーハイソックス脱いだイチゴが「わぁ~!!!なにこれ?」と言う。
どした?って足を見たら
無数の発疹?赤い1㎜位の点が、両脚ひざ下一面に広がっていた。
一部はアザの様に1センチくらい広がっていて
足首当たりが特にひどかった。
一目見て「ただごとじゃない!」と思った。
水ぼうそう?→いや、ちがう
蕁麻疹?→ちがう
とびひや水いぼと言ったたぐいのものでもない
あせもでもない・・
というかコレ・・・点状出血??(内出血は指で強めにこすっても白くならず赤いまま)
すぐさまネット検索
そして・・・見つけた。
多分これだ・・・「アレルギー性紫斑病」
発症理由、症状、を見てヤバい。。。と思う。
イチゴに聞くと
「お腹が痛い・・・実は今日1日痛くて、休み時間も遊んでないんだよ。」って
なんでそれを今言うかな?!(ノД`)
家族の帰宅を待って、意見一致させて
家から近い救急病院へ連れて行った。
このまま朝を迎えていいか不安だったし、
朝一でどこの病院へ行けばいいかもわからなかったし・・
救急病院なので、必要があれば必ずどこか紹介してくれると思った。
朝、近所のクリニックに行ってそこから紹介状貰って他へ行くよりは早いだろうな~と。
問診、足の紫斑、腹痛を診て
先生も同じく「アナフィラキシー紫斑病疑い」がある。と
今から医大病院行っても当直の先生じゃ判断付かないだろうから
明日、朝一で医大病院の小児科へ行って下さい。
医大病院には専門の先生がいます。
症例少なくて気づかれない病気なので、専門の先生に診て貰ってください。
今から紹介状書きますから。
と、言われました。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
以上、ここまで気づくまで・・・でした。
学校から帰ってきて、すぐに足の異変診てたら・・・と思うけど
結局夕方だったし、この日の判断はこれが最善だろうと思います・・。
それよりも、、、、
数日前からの腹痛!!鼻血!!
春~夏場はしょっちゅう鼻血だします。
この鼻血が病気に影響してるのかわかりませんが。。。。
普通に元気に?すごしてたんですよ?
いつの「お腹痛い」から、【病気のお腹痛い】だったんだろう。。。。
こどもってアホだから、
いつもと痛い場所が違うんだよ!とか言ってくれれば、もう少し心配してあげられたんだけど。。。(ノД`)
紫斑病は【腹痛・関節痛・紫斑】が出て初めて診断されるそうです。
検査しても、この数値がこうだから紫斑病!という診断は難しいそうです。
紫斑出るまでイチゴが訴えてきた症状は「腹痛」のみだったので
やはりこの時点でおかしい?と思うには無理がある・・・(はず)
しかも普段から「お腹痛い」を良く使う子だったので(本当に痛い時もあるでしょうけど、ほぼ朝のみ言う。)
この時点で気づくのはやっぱ難しいわ(ノД`)ゴメンヨ・・
小児科医でさえ知らない人もいるそうで、
疑いがあると判断を医大病院にゆだねるケースが多いそうです。
子どもにより症状の出具合が違うって言うので
うちは腹痛からスタートでしたが
関節の痛みを先に訴える子もいたり、
紫斑がほとんど出なくて、判断に迷うケースもあるそうです。
あくまでうちはこんな感じでした。