6/22 は関西の 佐々木蔵之介さんファンにとっては、とっても楽しみだった日~♪
蔵之介さんが、 京都→ 大阪梅田→大阪なんば→ 神戸 と
映画超高速!参勤交代の舞台挨拶で、
本木克英監督と、舞台挨拶登壇するために
関西に来て下さってた日だったの~♪
映画 とっても!とっても! 楽しかったよ~♪
そして、蔵之介さんは、相変わらず、とっても爽やかでかっこよかったよ~♪♪

こちらは、劇場前の超大型の壁面タペストリー!
江戸幕府VS 弱小貧乏藩
えっ、 5日で参勤交代。。。?
その作戦、奇想天外っ!?
このミッション、インポッシブルです!
あらすじ。。。 (YAHOO映画より)
8代将軍・徳川吉宗の治世下、東北の小藩・湯長谷藩は幕府から突然、通常でも8日かかり、さらに莫大(ばくだい)な費用を要する参勤交代をわずか5日で行うよう命じられる。それは藩にある金山を狙う老中・松平信祝(陣内孝則)の謀略で、弱小貧乏藩には無茶苦茶な話だった。藩主・内藤政醇(佐々木蔵之介)は困惑しつつも、知恵を絞って参勤交代を完遂させようと作戦を練る。
出演 (磐城藩)藩主内藤政酵。。。佐々木蔵之介 家老相馬兼嗣。。。西村雅彦
荒木源八郎。。。寺脇康文 秋山平吾。。。上地雄輔
鈴木吉之丞。。。知念侑季 増田弘忠。。。柄本時生
今村清右衛門。。。六角精児
忍・霧隠段蔵。。。井原剛志
(幕府軍) 冷酷な家老・松平信祝。。。陣内孝則 徳川吉宗。。。市川猿之助
老中・松平輝貞。。。石橋蓮司
そして お咲。。。深田恭子
他 甲本雅裕、近藤公園、忍成修吾さんほか。
監督 本木克英 脚本 土橋章宏 制作・配給 松竹
感想。。。
といっても、この作品は ネタバレになるから語れないよね~?(*^ー^)ノ!
そして、封切したところだから、あまりネタバレもできないし。。。(笑)
痛快エンターテーメントで、超大作時代劇!
実在の藩を舞台にしながら、 フィクションの世界へ。。。
5日間での参勤交代は、野を超え山を越え獣道を超え。。。(笑)
奇想天外で、 とってもユーモアがあって、 愛と仲間と正義と恋の物語!
なので、 とっても 笑って、ちょっぴり泣いて。。。
題名から考えられないほど、とってもおおらかでゆったり空気でもあり。。。(笑)
でも、 あっ!その手があったか~(笑)と、 奇策なようで?(笑)そうでもない。。。?(笑)
でも笑っちゃう。。。(笑)
人に助けられ~、サルに助けられ~。?(笑)
とっても あったかムードでもある。。。? このドタバタ劇?!
これが、 磐城弁! で繰り広げられる~。
そして宿場での 殿(蔵ちゃん)と お咲(フカキョン) の恋。。。
後半は殺陣もばっちり!
そして、蔵之介さん以外の方も、 本物の ユニークな?(笑)個性派俳優陣たちばかりなので、
とっても、とっても楽しめましたよ~☆☆
そんなユニークな?映画なのに。。。
磐城藩の面々は、蔵之介さんを筆頭に、磐城弁もとってもお上手~☆
参勤交代なのに、山狩りで野宿。。。?
山彦の術。。。?
真剣白羽取り。。。?
落ち武者幽霊。。。?
飛脚に化けた6人衆。。。?
まだまだ、 面白いことがいっぱいあるよ~☆☆
映画。。。私は楽しかったから、 またレディースディー の日に
再度 楽しんで来ようと思ってまぁす~♪♪
あっそうそう~! もし?まだ劇場にチラシなどあったら? チラシの中でも
超高速!参勤交代 【参勤交代】まるわかりガイド っていうのがあるので、
映画鑑賞前に、こちらをゲットできると、 映画もっと楽しめるかも。。。?!
( 舞台挨拶編。。。神戸 )
まず、お二人から、今日はお越しいただいてありがとうございます~。
楽しんでくれました~?って。
蔵之介さんは、神戸は自分が大学時代(神戸大学)、神戸で住んでいたこともあるけれど、
神戸国際松竹(神戸国際会館)このあたりって全然変わっちゃったよね~って。
大学時代芝居の練習とかしていた街だし、とっても懐かしいって。
まずは、 今日ここで サイン入りポスターを三名にプレゼント!
っていうことで、 蔵之介さんと 観客が、 じゃんけんゲームへ♪(笑)
そして。。。この映画の中で 出てくる大根!(地元でとれた大根!漬物を映画内で献上したり、重要なもの)これのじゃんけんゲームも。
蔵之介さんが、 直接、当たった人に、もってきてくれて握手とかしてくれるの~☆
サイン入りポスターの方は、当たった人に、家で飾って、会社にもっていって、また映画宣伝してください~☆って(笑)
そして。。。今度は、観客からの質問タイム!
ほんと 映画の中の たのしいたわいのない質問~。
①映画の中に出てくる古銭などがあるんだけれど、これは本物ですかぁ?
はい。昔の時代の大金です、とか。
②菊千代 (サル) が 山を登るシーンがあるのですが、 菊千代も一緒 に山を上ってたんですかぁ~?
はい。 菊千代は、 先ほどまでの 大阪なんばの劇場までは一緒に今日もきていたのですが、 名優?(笑)は、気難しいので。。。(笑) と本木監督。
菊千代は、 神戸モンキーセンター (兵庫県福知山市)出身らしいだけれど、 その中から選ばれた一匹。 真剣白羽の術とかは、結構1週間とか練習しました~(笑)とか。
③知念くんが、ぼろぼろの壊れそうな橋を、怖くって渡れないシーンがあったんですが、あれって、本当なんですかぁ?
あれは、福井県で撮影があったんですが、あの橋は実は壊れていないんです。。。
あとで、 CGとかで穴をあけたんです。。。とか。
④蔵之介さんに。。。 あの 山彦の術って、練習されたんですかぁ?
→ いいえ(笑) あれは、特には練習とかしていないです(笑)
などなど。。。
神戸は、質問コーナーで、手を挙げられてる方が多かったんですよね~。
観客は、ほとんどが女性ですが、たまにご夫婦の方やおひとりの男性の方も。。。
でも、劇場内は、女性パワーです(笑)
本木監督が、最後にまたご挨拶。。。
この脚本は土橋さんの脚本で、脚本家の登竜門?みたいなものの城戸賞受賞作品。
土橋さんは、東日本大震災の際、 何かできることを。。。?とこの福島に来られたそう。
政酵(蔵之介さん)が狭いところが苦手!という脚本も、この経験を踏まえてっていうのも。。。? っていうお話もありました。。。
本木監督も ユーモアのセンスもある優しい感じの方でしたよ~。
( あとで調べたら、 映画鴨川ホルモー (原作万城目学さん。山田孝之くん主演の。)の監督さんだったわ~。 )
蔵之介さんは、このお話がきた時、タイトルで、なんか面白そう~?! 台本読んだら、面白かったので、やらせてもらうことになりました~ってお話も。
そして、撮影が、昨年の九月~十月の 福島にてらしいです。。。
(え~、 じゃあ、昨年東京~大阪での舞台非常の人、何ぞ非常に。見に行ってとっても面白かったけれど、その直後すぐってこと。。。? 蔵之介さん超ハードスケジュールでまたこんな大作に取り掛かってたんだ~って、またびっくり!でした~☆☆)
最後に。。。
撮影禁止のはずだったのに。。。? 蔵之介さんと本木監督の写真撮影のお時間までできちゃいました~☆☆

私は、あまりきれいに撮影できなかった。。。?(笑)焦って。。。(笑)
なので、他の 関西の舞台挨拶の方のブログとか、覗きにいっちゃおうかなぁ~?☆☆
でもでも とても楽しい映画鑑賞&舞台挨拶でした!
この映画。。。
映画の 中で、 演劇っぽいよね~って(笑)思い、楽しめるところもいっぱい!
いつかいつか? 舞台 超高速!参勤交代 みてみたいなぁ~。
もちろん! 殿は 蔵ちゃんで!(笑) って。
また 蔵之介さん、 関西に来てね~。 楽しみに待ってますぅ~☆☆
本木監督にも、まだまだ映画秘話聞いてみたいなぁ~なんて、思いました~☆☆
まあ、お二人ともお忙しいので、まず、ご無理でしょうけれど~。。。
そんな素敵なことがイベントであったら? 嬉しいなぁ~☆☆☆
超高速!参勤交代 とっても☆とっても楽しい映画でした~☆☆☆
>追記。。。
私ががいつも おじゃましているブロともさんのゆうぴょんさん(私のお気に入りブログから入ってね~☆☆)が
先日 大阪御堂会館の佐々木蔵之介さんの大阪試写会&舞台挨拶の模様と 映画感想を
二回に分けて、あげてくれてました~♪
御堂会館舞台挨拶 http://ameblo.jp/yuupyonn/entry-11871402281.html
相変わらずさわやかな蔵之介さん&本木監督&菊千代(サル)のとっても楽しい舞台挨拶風景だったみたいですよ~♪♪
→ 追記6/23 超高速~!第二回目鑑賞の感想と 大阪なんばパークスでの舞台挨拶風景がとってもよくわかるブログ更新がされてましたよ~♪ 場所・場所でまた違う質問なのでまた、面白いねぇ~♪
なんばパークス舞台挨拶 http://ameblo.jp/yuupyonn/entry-11882433990.html
こういうのを、また読ませて頂くと、蔵之介さんの魅力と、
お人柄の良さを、またまた、しみじみと感じてしまいましたぁ~♪
蔵之介さんが、 京都→ 大阪梅田→大阪なんば→ 神戸 と
映画超高速!参勤交代の舞台挨拶で、
本木克英監督と、舞台挨拶登壇するために
関西に来て下さってた日だったの~♪
映画 とっても!とっても! 楽しかったよ~♪
そして、蔵之介さんは、相変わらず、とっても爽やかでかっこよかったよ~♪♪

こちらは、劇場前の超大型の壁面タペストリー!
江戸幕府VS 弱小貧乏藩
えっ、 5日で参勤交代。。。?
その作戦、奇想天外っ!?
このミッション、インポッシブルです!
あらすじ。。。 (YAHOO映画より)
8代将軍・徳川吉宗の治世下、東北の小藩・湯長谷藩は幕府から突然、通常でも8日かかり、さらに莫大(ばくだい)な費用を要する参勤交代をわずか5日で行うよう命じられる。それは藩にある金山を狙う老中・松平信祝(陣内孝則)の謀略で、弱小貧乏藩には無茶苦茶な話だった。藩主・内藤政醇(佐々木蔵之介)は困惑しつつも、知恵を絞って参勤交代を完遂させようと作戦を練る。
出演 (磐城藩)藩主内藤政酵。。。佐々木蔵之介 家老相馬兼嗣。。。西村雅彦
荒木源八郎。。。寺脇康文 秋山平吾。。。上地雄輔
鈴木吉之丞。。。知念侑季 増田弘忠。。。柄本時生
今村清右衛門。。。六角精児
忍・霧隠段蔵。。。井原剛志
(幕府軍) 冷酷な家老・松平信祝。。。陣内孝則 徳川吉宗。。。市川猿之助
老中・松平輝貞。。。石橋蓮司
そして お咲。。。深田恭子
他 甲本雅裕、近藤公園、忍成修吾さんほか。
監督 本木克英 脚本 土橋章宏 制作・配給 松竹
感想。。。
といっても、この作品は ネタバレになるから語れないよね~?(*^ー^)ノ!
そして、封切したところだから、あまりネタバレもできないし。。。(笑)
痛快エンターテーメントで、超大作時代劇!
実在の藩を舞台にしながら、 フィクションの世界へ。。。
5日間での参勤交代は、野を超え山を越え獣道を超え。。。(笑)
奇想天外で、 とってもユーモアがあって、 愛と仲間と正義と恋の物語!
なので、 とっても 笑って、ちょっぴり泣いて。。。
題名から考えられないほど、とってもおおらかでゆったり空気でもあり。。。(笑)
でも、 あっ!その手があったか~(笑)と、 奇策なようで?(笑)そうでもない。。。?(笑)
でも笑っちゃう。。。(笑)
人に助けられ~、サルに助けられ~。?(笑)
とっても あったかムードでもある。。。? このドタバタ劇?!
これが、 磐城弁! で繰り広げられる~。
そして宿場での 殿(蔵ちゃん)と お咲(フカキョン) の恋。。。
後半は殺陣もばっちり!
そして、蔵之介さん以外の方も、 本物の ユニークな?(笑)個性派俳優陣たちばかりなので、
とっても、とっても楽しめましたよ~☆☆
そんなユニークな?映画なのに。。。
磐城藩の面々は、蔵之介さんを筆頭に、磐城弁もとってもお上手~☆
参勤交代なのに、山狩りで野宿。。。?
山彦の術。。。?
真剣白羽取り。。。?
落ち武者幽霊。。。?
飛脚に化けた6人衆。。。?
まだまだ、 面白いことがいっぱいあるよ~☆☆
映画。。。私は楽しかったから、 またレディースディー の日に
再度 楽しんで来ようと思ってまぁす~♪♪
あっそうそう~! もし?まだ劇場にチラシなどあったら? チラシの中でも
超高速!参勤交代 【参勤交代】まるわかりガイド っていうのがあるので、
映画鑑賞前に、こちらをゲットできると、 映画もっと楽しめるかも。。。?!
( 舞台挨拶編。。。神戸 )
まず、お二人から、今日はお越しいただいてありがとうございます~。
楽しんでくれました~?って。
蔵之介さんは、神戸は自分が大学時代(神戸大学)、神戸で住んでいたこともあるけれど、
神戸国際松竹(神戸国際会館)このあたりって全然変わっちゃったよね~って。
大学時代芝居の練習とかしていた街だし、とっても懐かしいって。
まずは、 今日ここで サイン入りポスターを三名にプレゼント!
っていうことで、 蔵之介さんと 観客が、 じゃんけんゲームへ♪(笑)
そして。。。この映画の中で 出てくる大根!(地元でとれた大根!漬物を映画内で献上したり、重要なもの)これのじゃんけんゲームも。
蔵之介さんが、 直接、当たった人に、もってきてくれて握手とかしてくれるの~☆
サイン入りポスターの方は、当たった人に、家で飾って、会社にもっていって、また映画宣伝してください~☆って(笑)
そして。。。今度は、観客からの質問タイム!
ほんと 映画の中の たのしいたわいのない質問~。
①映画の中に出てくる古銭などがあるんだけれど、これは本物ですかぁ?
はい。昔の時代の大金です、とか。
②菊千代 (サル) が 山を登るシーンがあるのですが、 菊千代も一緒 に山を上ってたんですかぁ~?
はい。 菊千代は、 先ほどまでの 大阪なんばの劇場までは一緒に今日もきていたのですが、 名優?(笑)は、気難しいので。。。(笑) と本木監督。
菊千代は、 神戸モンキーセンター (兵庫県福知山市)出身らしいだけれど、 その中から選ばれた一匹。 真剣白羽の術とかは、結構1週間とか練習しました~(笑)とか。
③知念くんが、ぼろぼろの壊れそうな橋を、怖くって渡れないシーンがあったんですが、あれって、本当なんですかぁ?
あれは、福井県で撮影があったんですが、あの橋は実は壊れていないんです。。。
あとで、 CGとかで穴をあけたんです。。。とか。
④蔵之介さんに。。。 あの 山彦の術って、練習されたんですかぁ?
→ いいえ(笑) あれは、特には練習とかしていないです(笑)
などなど。。。
神戸は、質問コーナーで、手を挙げられてる方が多かったんですよね~。
観客は、ほとんどが女性ですが、たまにご夫婦の方やおひとりの男性の方も。。。
でも、劇場内は、女性パワーです(笑)
本木監督が、最後にまたご挨拶。。。
この脚本は土橋さんの脚本で、脚本家の登竜門?みたいなものの城戸賞受賞作品。
土橋さんは、東日本大震災の際、 何かできることを。。。?とこの福島に来られたそう。
政酵(蔵之介さん)が狭いところが苦手!という脚本も、この経験を踏まえてっていうのも。。。? っていうお話もありました。。。
本木監督も ユーモアのセンスもある優しい感じの方でしたよ~。
( あとで調べたら、 映画鴨川ホルモー (原作万城目学さん。山田孝之くん主演の。)の監督さんだったわ~。 )
蔵之介さんは、このお話がきた時、タイトルで、なんか面白そう~?! 台本読んだら、面白かったので、やらせてもらうことになりました~ってお話も。
そして、撮影が、昨年の九月~十月の 福島にてらしいです。。。
(え~、 じゃあ、昨年東京~大阪での舞台非常の人、何ぞ非常に。見に行ってとっても面白かったけれど、その直後すぐってこと。。。? 蔵之介さん超ハードスケジュールでまたこんな大作に取り掛かってたんだ~って、またびっくり!でした~☆☆)
最後に。。。
撮影禁止のはずだったのに。。。? 蔵之介さんと本木監督の写真撮影のお時間までできちゃいました~☆☆

私は、あまりきれいに撮影できなかった。。。?(笑)焦って。。。(笑)
なので、他の 関西の舞台挨拶の方のブログとか、覗きにいっちゃおうかなぁ~?☆☆
でもでも とても楽しい映画鑑賞&舞台挨拶でした!
この映画。。。
映画の 中で、 演劇っぽいよね~って(笑)思い、楽しめるところもいっぱい!
いつかいつか? 舞台 超高速!参勤交代 みてみたいなぁ~。
もちろん! 殿は 蔵ちゃんで!(笑) って。
また 蔵之介さん、 関西に来てね~。 楽しみに待ってますぅ~☆☆
本木監督にも、まだまだ映画秘話聞いてみたいなぁ~なんて、思いました~☆☆
まあ、お二人ともお忙しいので、まず、ご無理でしょうけれど~。。。
そんな素敵なことがイベントであったら? 嬉しいなぁ~☆☆☆
超高速!参勤交代 とっても☆とっても楽しい映画でした~☆☆☆
>追記。。。
私ががいつも おじゃましているブロともさんのゆうぴょんさん(私のお気に入りブログから入ってね~☆☆)が
先日 大阪御堂会館の佐々木蔵之介さんの大阪試写会&舞台挨拶の模様と 映画感想を
二回に分けて、あげてくれてました~♪
御堂会館舞台挨拶 http://ameblo.jp/yuupyonn/entry-11871402281.html
相変わらずさわやかな蔵之介さん&本木監督&菊千代(サル)のとっても楽しい舞台挨拶風景だったみたいですよ~♪♪
→ 追記6/23 超高速~!第二回目鑑賞の感想と 大阪なんばパークスでの舞台挨拶風景がとってもよくわかるブログ更新がされてましたよ~♪ 場所・場所でまた違う質問なのでまた、面白いねぇ~♪
なんばパークス舞台挨拶 http://ameblo.jp/yuupyonn/entry-11882433990.html
こういうのを、また読ませて頂くと、蔵之介さんの魅力と、
お人柄の良さを、またまた、しみじみと感じてしまいましたぁ~♪