老貴婦人の訪問

老貴婦人の訪問

桐朋学園芸術短期大学芸術科演劇専攻ストレートプレイコース2年試演会「老貴婦人の訪問」

Amebaでブログを始めよう!
三浦組試演会広報部久湊です

キャストからのメッセージも終了し、このブログ更新も最後となりました。


9月下旬から稽古を開始し、座組一同誰一人欠けることなく、全力で駆け抜けて参りました。

大変さに負けそうになったり、体調を崩してしまったり、いろんな問題が起こったりと、様々なことがありましたが、
そのなかでもこの三浦組は少しでも作品をよくしようとひとりひとりが動こうとしてだんだんと意識の高い団体になっていきまきた。

この世の中に正解と言うものはありません。「老貴婦人の訪問」という物語のなかで市民たちが選んだ行動も、クレール-ツァハナシアンがとった行動も、誰が責められるものではありません。
しかし人間は決断しなければならない。
その決断を下す日は案外すぐちかくで、あなたを待っているのかもしれません。
広報部 久湊藍

私達三浦組は無事本番を終えることができました。私にとってブログを投稿することはその日の稽古で感じたことや学んだことを再認識する良い機会となりました。
ブログから演劇に対する座組の懸命な様子を少しでも感じられましたら幸いです。今までご覧いただき本当にありがとうございました。
広報部  菊地 真帆

試演会三浦組「老貴婦人の訪問」に
ご来場いただきまして、まことにありがとうございました!
それでは次は
桐朋学園芸術短期大学芸術科演劇専攻2年卒業公演でお会いしましょう!
長らくブログも閲覧いただき、
本当にありがとうございました!