こちらの内容も前回の続きです。
気分を害してしまうと思うので、
NGな方はこのままクローズ願います。



■お問い合わせ内容

苦情
経営管理部 部長殿

昨年4月に貴社の建売住宅を購入したものです。
主人、●●が現在、貴社法務課の●●社員とやりとりをしております。

●こちらからの質問に対する的確な回答がない
●何故こういう結論に達したのかの理由がない
●謝罪もない

これらのやりとりは、●●社員の個人社内メールおよび内容証明にてやりとりをしておりました。
内容証明は、社長宛に送っております。

今月10日までに回答を内容証明で送付したが本日時点でなんら返信がありません。
貴社の社員教育は、クレームに対しては対応しないと言う方針なのでしょうか?

今までのやりとりを●●社員に確認の上、貴社の考えを早急に回答願います。
●●社員からの回答は、望んでおりません。
とても、気分を害するので他の方からの連絡を希望いたします。
●●社員の直属の上司が経営管理部となっておりましたので、対応をよろしくお願いいたします。

こんな内容でメールを送りました。
私たちは、不快な思いをさせてしまいごめんねー。でもこう言う理由で見れないんだよって言う内容がほしかったんです。
謝罪一つないこの会社のクレーム対応に驚きを隠せません。

詳しくは、けんちゃんのブログを見てください。
まだ、最初の問題までしか書かれていないけどこれから色んな展開があると思います。