こんにちは。
てが吉としょう吉のかあちゃんです。

しょう吉の動きがものすごく活発で、我が家はちっちゃいギャングに振り回されております。

体重も900gから1.1キロまで増えました。

てが吉が、マイペースな子なので
オモチャもケンカもやられっぱなし。
負けると、かあちゃんの所にやってきます。




2人、我が家に来てくれて本当に嬉しいです。



突然ですがみなさん、断尾についてどうおもいますか?
てが吉は、断尾をしているのですが
しょう吉は、動物愛護の関係でそのまま長い尻尾です。

ヨーキーと言うと、ちっちゃい尻尾がプリプリ振られる姿がたまらなかったので、最初しょう吉の尻尾に違和感がありました。
今はかわいいですよー。

ただ、個人的に断尾はあってもいいのではないかなぁと思ってしまうのです。
そもそもヨーキーは、ネズミを獲る犬として交配されて出来たわんちゃんです。
なので、狭い所を通ったりネズミに尻尾を齧られたり。。。
未然に怪我を防ぐという意味で断尾が行われていたそうです。
コーギーもそうだと思います。

今は、そういうワンちゃんの仕事はないけれど
昔からの伝統を残してもいいのでは?って思ってしまいます。
もちろん、そのままの方が絶対いい!!
と、思っている人もたくさんいると思います。
その時は事前にブリーダー さんにお願いするというのもいいなぁと思うのです。

ノラ猫ちゃんの避妊術のあと、耳をカットするのは動物愛護に反するのかなぁなど、最近かんがえてしまいました。

軽率な言動でしたら、お許しください。