『太陽の塔 黄金の顔』を展示している建物自体が
『鉄鋼館』というパビリオンでした~
当時万博のホステス(←コンパニオンて言葉は無かった(笑))のユニホームや
EXPO'グッズ
映像なんかが
色々と展示してありました~~
↑
ジオラマです~
↑
懐かしのグッズ
我が家にもなんやかんやとありました(笑)
↑
大韓民国館もあったのですね~
知らんかった(笑)
万博パビリオン敷地から橋を渡って行くと
エキスポランド遊園地がありました~
この遊園地が
ひらパーしかしらない私には
夢の遊園地でした~~

ごっついスゴいダイダラザウルス
デカイ観覧車
ローター
チェーンブランコ
バイキング
…etc…
今から思うと絶叫マシーンの先駆的な遊園地でした。
今はもうエキスポランドは無いのですが…
エキスポランドが無くなるまでは
学校の遠足や
デートしたり
子供を連れて行ったり…
思い出深い遊園地でした。
当時、広大な遊園地敷地に
お金を使わずに遊べる広場がありました。
そこに白いお城みたいな建物遊具があって
その白い壁に好きに落書きして良いのです。
そして、上の白い部分に
日本を代表する漫画家が本人が来てマンガを書いていました!!
↑
このパネルは
赤塚不二男さんがニャロメを書いてますね!ベシとケムンパスもいます★
このニャロメは
J子ちゃんと一緒に見に行った記憶がありますが…
J子ちゃん覚えてる?
月がわりで…
もりたじゅん
本宮ひろし
なんかも書いていた記憶があります~~
当時、少女フレンドやマーガレット、りぼんやなかよし、マンガ大好きで
漫画家になりたいと思ってた私は
大喜びでした~~

…で…
上の写真を拡大して見ると
右側にハングル文字が書かれています。
韓国の方も万博に来てたのですね!
なんだか嬉しい~♪
私には懐かしい何もかもですが~
ももにゃんこちゃんの感想は
『今でも十分通用する楽しさたね~~』
と、言ってました~~
Pちゃんは
ぐちゃぐちゃなデザインセンスがチト恐いと言ってました(笑)
ぐちゃぐちゃなデザインセンス…
サイケな感覚の事ですね(笑)
うん★あの当時、サイケだった…
サイケ…どう説明したらええんかなぁ~~

つづく