イヌブナの実を見に、高尾山へ行ってきた。
ケーブルカーの高尾山駅前の木に実がついていた。
高尾山には何度も来ているが、何気にイヌブナの実を見るのは初めてである。
豊凶の差が激しく、ブナの実よりも小さいため、落ちていても見つけるのが難しい。
いろはの森コースでそこそこ実が落ちているポイントがあり、持ち帰って植えてみたが、芽は出るだろうか?
同ポイントでは2012年5月に訪れた時に、大量の芽生えを見ることができた。
2011年秋は、高尾山のイヌブナが大豊作であったという。
昨年の新緑の時に訪れたが、紅葉の季節も違った良さがある。
1号路のブナ。
山頂ビジターセンター裏にあるナラガシワ。
天気が良く、景色も良かった。