最近、モクレンの仲間の花が綺麗に咲いている。


私はモクレンの仲間が好きなので、この時期は街を歩くのが楽しみである。






まずはモクレン(シモクレン)。

小金井公園にて撮影。

武蔵野市サンヴァリエ桜堤にて撮影。


モクレンは花弁が紫色であることから、シモクレン(紫木蓮)とも呼ばれる。


花弁の裏側は白色であることが多い。


花弁はハクモクレンよりも大形で、エレガントな雰囲気がある。


私はハクモクレンよりモクレンの方が好きなのだが、私の家の近くではハクモクレンに比べて見る機会が少ない。


そのため、見つけるとちょっとラッキーな気分になる。






続いて、ハクモクレン。

東京都小金井市にて。

東京都府中市にて。


花期はハクモクレンの方が若干早い。


モクレンと同じく、中国原産だが、モクレンよりも樹高が高くなり、10m以上になる。


花はコブシとやや似ているが、ハクモクレンの方が花弁が大形で、厚みがある。






コブシ、シデコブシ、タムシバについてもまた紹介したい。