今日は「こどもの日」ということで連休もあと僅かとなりました。
そんな昨日と今日の2日間は大分空港にて開催しております「ホバークラフト展」の現地対応ということで、会員のぴんかばさん、○部君と共に、朝から夕方まで空港に滞在して展示の補足説明や模型の展示走行などの対応を行ってきました。

そんな今日の大分空港は連休で帰省された方々のUターンと見送りの方々で朝から混雑しておりました。
イメージ 1
東京羽田便などが集中する、午前10半頃の保安検査場前はこんな感じで、後ろまでズラ~っと並んでました。

イメージ 2
そんな出発ロビーの片隅で、ホバークラフト展は開催しております。
今回は展示品の種類とレイアウトを一部変更してリニューアル。

イメージ 3
こういった説明・紹介文も作成、QRコードを利用した動画紹介など、ぴんかばさんの発案した内容も試験実施~

イメージ 4
ちょっとした記念になれば・・・と思い、名刺カードとラミネートを利用した上のような写真カードを4種類100枚ほど作成、「ご自由にお取り下さい」と置いていましたが、両日共に午後2時頃には無くなってしまってました(゚o゚;;

予想以上に皆さんに興味を持って貰えたようで、後から来られた方には申し訳なかったな・・・と思いました。

イメージ 5
模型ホーバーの展示走行も1日4回実施~
写真は比較的ゆったりしておりますが、時間帯によっては見学者が多くて、保安検査場
へ行く方々の通路まで塞いでしまって、ご迷惑を掛けてしまったかな・・と反省。

イメージ 6
ラジコンということで、やっぱり子供さんには喜んで頂けるようで、スカートを触ったり、ホーバーと一緒に記念写真撮ったりと、それなりに良かったか~?と。
あと意外だったのが、ホーバーに興味を持たれる女性の割合が多かったこと!ですかね~(嬉)

イメージ 7
で、休憩時間は展望デッキにて航空機ウォッチング(^^♪
今日は賑やかでしたね~

イメージ 8
こんな小型双発機から、

イメージ 9
お馴染みのボンバルディア機、奥にはセスナ172も居ます

イメージ 10
どうしてもこのターボプロップエンジンとプロペラの音を聞くと、ホーバーの音を思い出してしまうんですよね・・・

そんなこんなの空港滞在でしたが、今日は元ホーバーの船長をされていたM本様も見えられ、関係者ならではの逸話を沢山聞かせて頂き、会員一同とても感動しました~(^^♪

それから本日来場されましたBBさん、フレディさん本当に有難うございました。
特にフレディさんは7時間もかけて遠路はるばる来て頂き、本当に頭が下がる思いでいっぱい・・・大したおもてなしも出来ず、申し訳なく思っています。


さて、ホバークラフト展は今月11日まで開催しておりますので、興味のお有りの方は大分空港まで如何でしょうか?