こんにちは、はぴこです🌸

 

 今日は我が家で時々利用している「オイシックス」について、正直レポートをお届けしますメモ

 

オイシックスで節約と贅沢を両立♪ 良い点・悪い点を徹底検証!

 

オイシックスの良い点 👍

 

✅安心・安全な食材が手に入る

 

何がどうでも有機野菜や減農薬野菜が充実しているのがポイント高い! 

 

🥕 小学生の息子も「学校で食育の授業があったよ」と言うようになり、食の安全に興味を持ち始めたので、良い教材にもなりました。

 

 

 

 

✅時短メニューがママの味方

 
「Kit Oisix」は本当に忙しい日の救世主です💯 

 

20分で本格的な夕食が完了するのは、残業で帰りが遅かった日や、息子の習い事の送迎でバタバタな一日に大活躍! 

 

下ごしらえ済みなのに、ちゃんと手作り感があるのが嬉しい♪

 

 

 

 

✅食材ロスが気づいている

 

必要な分だけ届くので、冷蔵庫の中で腐らせてしまう…という悲しい出来事が激減しました! 🌿

 

特に「ちょっとだけにも使いたい」という調味料や香味野菜がピンポイントで届くのは家計優しいです。

 

 

 

 

✅ 新しいレシピとの出会い

 

マンネリ化していました献立に新しい風を吹き込んでくれます🍳 

 

付属のレシピカードは保存版で、我が家のレシピファイルはどんどん充実中!

 

息子も「今日のご飯なに?」と楽しみにしてくれるようになりました♪

 

 

 

 

 

 

オイシックスの悪い点 👎

 

❌やっぱりお値段は高い…

 

まずは、スーパーと比べて1.5〜2倍ほど高いです💸

 

特に果物や肉類はお財布にズシッときます。

 

全部をオイシックスで揃えると、我が家の食費は軽く予算オーバー…!

 

 

 

 

❌ 最低注文金額の心構え

 

8,000円以上で送料無料という条件があり、「ちょっとだけ欲しい」場合もありますが利用しにくいです😓

 

無理に計画して注文金額を増やすと、外出費になることも…。

 

 

 

 

❌ 配送日の制約

 

我が家のエリアは週2回今日配送しなくても、急遽食材が必要になった時には使えません🚚

 

献立の計画性が試されます…突発的な「はあれが食べたい!」という願望は、スーパーで解決するしかないことも。

 

 

 

 

❌季節商品の売り切れが早い

 

人気の季節限定商品はあっという間に売れてすぐになってしまうことが多く、見つけたら注文!という判断力が求められます⏱️ 

 

弁当があるうちに売り切れ…という経験は数知れず(涙)

 

 

 

 

 

私流のオイシックス活用法 💡

オイシックスで節約と贅沢を両立♪ 良い点・悪い点を徹底検証!
 

ここで、全面的に頼るのではなく、うまくいくのがコツだと気づきました!

 

  1. 平日の忙しい2日をKit Oisixで時短
  2. 特売日にスーパーで男の子
  3. 週末は自分で下ごしらえ→作り置き

 

 

このサイクルで食費も時間も節約しながら、ちょっと贅沢な食卓も楽しんでいます✨

 

 

みなさんも自分のライフスタイルに合わせて、上手に活用してみてくださいねニコニコ

 

 

 

👇Oisix(オイシックス)の最新セール情報は下記のサイトで確認できました👇