損保各社間で健全な競争が働くはずがない!
顧客情報漏えいを放置し続けた金融庁
ー・-・-・-・-ー・-・-・-・ー
金融庁
金融庁 大手損保4社に追加の報告徴求命令 顧客情報漏えいで
損害保険会社から保険代理店に出向している社員が同業他社の顧客情報を漏えいしていた問題で、金融庁は大手損保4社に対して追加の報告を求めていることがわかりました。
関係者によりますと金融庁は「損害保険ジャパン」「東京海上日動火災保険」「三井住友海上火災保険」「あいおいニッセイ同和損害保険」の4社に対し、保険業法などに基づいて新たな報告徴求命令を出しました。
この4社をめぐっては、乗り合い代理店に出向している社員が同業他社の顧客情報を自社に送っていたほか、代理店の社員どうしでのメールを通して損保各社の担当者に顧客情報が漏えいしていたことなどが相次いで明らかになっていて、漏えい件数は4社あわせて、およそ250万件にのぼっています。
関係者によりますと金融庁は、この情報漏えいに関して誰が主導したかや組織的に行われていたのかどうかを詳しく調べるため、4社に追加の報告をするよう命令したということです。
これ以外に損保各社の間で互いの営業方針に関する情報が漏れていなかったかどうかも詳しく調べるとみられます。
金融庁は損保各社の間で健全な競争が働いていなかったのではないかとみて、問題の全容解明を進める方針です。