ー・-・-・-・-ー・-・-・-・ー

 防衛省・自衛隊

海上自衛隊の掃海艇で火災 福岡県沖 隊員1人行方不明 1人搬送

 

10日午前、福岡県の沖合を航行していた海上自衛隊の掃海艇で火災が起き、隊員1人の行方が分からなくなっているほか、別の隊員1人が病院に搬送されました。
火は午後6時現在も消し止められておらず、消火と捜索を急いでいます。

 

海上自衛隊によりますと、10日午前9時40分ごろ、福岡県宗像市の大島の北およそ2キロの沖合を航行していた掃海艇「うくしま」から火が出ました。

この火災で乗組員の古賀辰徳3等海曹(33)の行方が分からなくなっているということです。

また、別の20代の男性隊員1人が病院に搬送されましたが、命に別状はないということです。

火は午後6時現在も消し止められていないということで、消火と捜索を急ぐとともに、海上幕僚監部に事故調査委員会を設置して原因を調べることにしています。

 

掃海艇は、海に敷設された機雷を取り除く任務などにあたる艦艇で「うくしま」は機雷が磁気に反応して爆発するのを防ぐため、船体は木製となっています。

山口県下関市の基地を出たあと、鹿児島県の志布志港に向かう途中で、当時、隊員およそ45人が乗っていたということです。

 

海上自衛隊の掃海艇「うくしま」で火災 福岡県沖 隊員1人行方不明 1人搬送 午後9時から海上幕僚長が会見 | NHK | 防衛省・自衛隊