旧統一教会 長野県関係議員4人も接点 会合出席や祝電など【長野】
- テーマ:
- ■安倍自公小池 政治テロ
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
9/9(金) 19:48
旧統一教会 県関係議員4人も接点 会合出席や祝電など【長野】
自民党が調査・公表した旧統一教会と国会議員との関わり。 県関係では2人の名前が挙がりました。また、他にも2人に接点があったことが分かっています。
自民党は8日、所属議員179人に旧統一教会との接点があったと明らかにしました。
県関係で判明した1人が衆議院長野1区選出の若林健太議員です。
去年12月、関連団体が長野市で企画したイベントに出席しあいさつしたほか、去年10月の衆院選で街頭演説をした時に、聴衆の中に関係者がいました。 若林議員は、「組織的に関わっていたわけではない。今後は党の方針に沿い関わらない」と話しています。
また、衆議院比例選出の務台俊介議員は、2016年に松本市内で開かれ、関連団体の関係者が出席していた講演会に参加し、講演していました。
さらに、関連団体が主催する自転車イベントに出席しあいさつしていました。 務台議員は「今後は党の方針に沿い一切の付き合いを絶つ」とコメントしています。 この他自民党の調査の対象には該当しませんでしたが、衆議院長野3区選出の井出庸生議員が、去年10月の衆院選で関係者から応援を受けていたことなどを公表しています。 一方、立憲民主党で衆議院比例選出の篠原孝議員は、取材に対し、「2004年に関連団体が長野市で開催したイベントに祝電を送った」と明らかにしています。