ネタニヤフによる虐殺擁護岸田文雄は国連総会参加国と国際社会と人権NGOの批判と抗議を恐れ逃げ帰る。

 

「法の支配」とはなにか、いまだ「法の支配を実現していないくせに「法の支配」、「法の支配」と念仏のように繰り返す岸田、上川、林・・犯罪者・自公内閣大臣ら。

 

「法の支配」とは何か、「法の支配」をいまだ実現していない犯罪が、日本国憲法と国際人権規約をはじめとする人権条約および国連憲章敵国条項違反であることも、一切報道しないNHKの人道の罪。

 

 

日本国憲法9条は、日本国民の宝であるとともに日清・日露・第1次・第2次世界大戦を起こした天皇と国務大臣、裁判官、その他すべての公務員の国民と国際社会に対する国際公約である。

 

マスゴミも、法の支配を実現を拒絶し、IT化を強行し、市民をだまし、自公維新らと戦前の治安維持法以上の言論弾圧を強化強行している。

 

憲法9条違反の軍隊である自衛隊、憲法違反の日米軍事同盟を過激化させ弾圧している

 

 

日本の戦争犯罪(にほんのせんそうはんざい)は、日清戦争および太平洋戦争中に大日本帝国日本軍によって行われた戦争犯罪の一覧。これらはアジアのホロコーストと称されている。

 

 

 

ー・-・-・-・-

TBS NEWS DIG Powered by JNN

「国連総会一般討論演説 日本の国連大使「法の支配」の重要性を訴える」

国連総会の一般討論演説に登壇した日本の山崎国連大使が岸田総理の演説を代読し、ロシアや中国を念頭に国際社会における「法の支配」の重要性を訴えました。 山崎和之 国連大使 「ロシアのウクライナ侵略は今なお続き、パレスチナ・ガザ情勢も深刻です。残念ながら、分断と対立は深まっています」 日本の山崎国連大使は28日、国連総会の一般討論演説に登壇し、ロシアのウクライナ侵攻や中国の覇権主義的な行動を念頭に「“法の支配”に基づく自由で開かれた国際秩序を維持・強化する必要がある」などと訴えました。 また、AI=人工知能を使った「自律型致死兵器システム(LAWS)」をめぐり、国際ルール作りに向けた議論へ積極的に参加すると表明しました。 今回の一般討論演説は、27日に行われた自民党の総裁選挙との日程の調整がつかず、岸田総理が日本に帰国したため、山崎国連大使が代読しました。

TBSテレビ