さっさと解散総選挙せよ!

 

メディアジャックは憲法違反!!

 

上川陽子も岸田も特捜捜査逃れの外遊時間稼ぎをやめろ!!!

 

ー・-・-・-・-

2024年9月6日東京新聞

マイナ保険証で「トラブル」7割 千葉県保険医協会が調査 健康保険証と併存訴え

健康保険証とマイナンバーカードを一体化した「マイナ保険証」を巡り、開業医らでつくる千葉県保険医協会(岡野久会長)は5日、マイナ保険証によるオンライン資格確認のトラブルに関する調査結果を発表した。回答した医師の7割近くがトラブルや不具合があったと答えた。協会は「12月の健康保険証の新規発行停止を延期し、マイナ保険証と健康保険証を併存させるべきだ」と訴えている。

 

マイナ保険証でのオンライン資格確認の問題点を指摘する県保険医協会の担当者たち=県庁で

 協会によると、会員を対象に先月中旬にアンケートを実施し、5月以降のトラブルや不具合を聞いた。県内の医科や歯科など計646施設が回答した。

 トラブルなどが「あった」と答えたのは68%の439施設。事例は、患者の名前などが正しく表示されず「『●』で出る」との回答が最多の296件(45.8%)、「カードリーダの接続不良・認証エラー」が225件(34.8%)と続いた。

 具体的には、「通信エラーと出て利用できなくなる(1日に数回)」や、「顔認証がうまくいかず、暗証番号も覚えておらず、困った」などの回答があった。

 トラブル時の対応は「(患者が)持ち合わせていた健康保険証で確認した」が55.3%で最多。健康保険証の廃止について「保険証は残すべきだ」「延期すべきだ」を合わせると93.5%に達した。

 記者会見した協会の担当者たちは「接続不良が多く、システム環境にも問題があるのでは」「不具合の対応により、業務は簡素化されていない」などと指摘した。(小川直人)

 

マイナ保険証で「トラブル」7割 千葉県保険医協会が調査 健康保険証と併存訴え