どうか順調に 早期に回復されますように
がんばってね
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
7歳男児 横断歩道ではねられ重体 運転の医師逮捕 千葉 船橋
事故 NHK
23日夕方、千葉県船橋市で小学校の近くにある横断歩道を渡っていた7歳の小学生の男の子が乗用車にはねられ、意識不明の重体になっています。警察は乗用車を運転していた60歳の医師を過失運転傷害の疑いで逮捕し事故の原因を調べています。
23日午後5時ごろ、船橋市高根台の市道で、小学校の近くにある横断歩道を渡っていた7歳の小学生の男の子が右から走ってきた乗用車にはねられました。
警察によりますと、男の子は病院に搬送されましたが意識不明の重体だということです。
警察は乗用車を運転していた船橋市北本町の医師、石井隆幸容疑者(60)を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。
調べに対し「事故を起こして、子どもにけがを負わせてしまったことに間違いありません」などと供述し容疑を認めているということで警察で事故の詳しい原因を調べています。
【速報・追記あり】船橋で7歳男児はねられ重傷 横断歩道を横断中 医師の男を容疑で逮捕
事故があった現場=23日午後5時35分ごろ、船橋市高根台(画像の一部を加工しています)
23日午後5時ごろ、船橋市高根台1丁目の路上で、横断歩道を歩いていた船橋市内の小学生男児(7)が乗用車にはねられた。男児は重傷を負い、病院に救急搬送された。船橋東署は車を運転していた船橋市の医師の男(60)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで逮捕した。 同署によると、歩行者の交通事故が起きたと119番通報があった。詳しい状況を確認している。現場は小学校付近。
-
-
mi_********
17時。ちょうどふなっこ教室の終わった頃かな。。放課後ルーム(学童)ではなく、ふなっこ教室を利用して仕事をしている人も多いです。私も週2回しか働いておらず放課後ルームは利用資格がないので ふなっこにお世話になってます。ふなっこは入退室管理のある児童館、という感じで、ありがたい存在。事故のあった場所も車でよく通りますが、クリエイトと徳洲会の坂の下の小さ目の交差点から来て右折で入る時は 右折前にも横断歩道があるし、小学校前にもあるしで 注意するし、上り坂でスピードも出す事はほぼ無いですけど、信号回避抜け道でもあり、急いでいたのでしょうか。。
-
船橋の交通マナーは本当に最悪レベル。 狭い路地でも猛スピードで車やバイクが走っていく。 それなのに、街中でパトカーや白バイを見ることはほとんどない。 警察は徹底的に取り締まりを強化して欲しい。
-
spk
登下校の時間帯は侵入禁止にしたらいいのに… 本八幡の京成八幡駅付近の細い道も、小学校や高校の通学路が車の幹線道路の抜け道になってて、かなり危ないんだよなー
-
aqu********
安全より速さを優先する人間が増えましたね! スピード社会は怖いです、恐ろしいです。 はねられたお子様がご無事でありますように…
-
tam********
船橋は道が狭いのに家ばかり作るから人口が増えて交通量は増えるばかり。 危ない道だらけだからとてもじゃないけど家族で住もうとは思わない。
-
kyo********
どうか、無事でありますように…
-