おはようございます (=^・^=)
おかげさまで、言論・表現の自由を守る会(JRFS)は先月、
創立20周年を迎えました(*^-^*)
このたび、事務局員を若干名募集します。
事務局員 募集
ご案内
人数 若干名
お問い合わせ:
関心をお持ちの方は、募集ブログ記事:
コメント欄にどうぞ
2024年8月19日 World Humanitarian Day
国連経済社会理事会特別協議資格 人権NGO 言論・表現の自由を守る会
プロジェクトピースナイン
イラク戦争後、まるでナチスドイツの白バラ事件のように、
日本中 政府を批判するビラを配布した市民が次々に逮捕され、
起訴(裁判にかけ)される事件が起き、危機感を持った市民が被害者を支援し、
裁判勝利実現する市民運動を立ち上げ、
不起訴と無罪判決を勝ち取り、
不当逮捕を許さない裁判支援活動に取り組んできました。
「ビラは、政治を知るために大切なもの」
JR津田沼駅で、駅利用者に事件について知らせ、支援を訴えていると、
ビラ弾圧事件を知ったフランス語教室のフランス人教師は、
「日本はまだ民主主義の国ではないということですね。」
JRFSは2011年3・11を機にプロジェクトピースナイン(※)を国連に提唱
※プロジェクトピースナイン
日本国憲法第9条を守りぬき、
9条を世界の憲法にして
未来永劫 地球の平和を築くプロジェクト
翌2012年5月NY国連本部経済社会理事会・NGO委員会初回審査パス。
"Your application is very good!"
以来4回更新。
🍃 🍃 🍃
CEDAW 10月7日から25日まで
第9回日本政府報告書審査
CEDAW委員会は審査の前に審査国のNGOと非公式な会合を持
NGOシャドーレポート提出