◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
水島朝穂の「平和憲法のメッセージ」
「直言」ニュース
2024年7月29日
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■水島です。猛暑が続きます。いかがお過ごしでしょうか。
さて、「直言」更新しました。
http://www.asaho.com/jpn/
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0729.html
■ 今回は、7月13日のトランプ暗殺未遂事件から18日の指名受諾演説までの流
れが、21日のバイデン退陣、ハリス立候補で一気に変わったことから始めまし
た。あれだけバイデンの老いを罵倒していたトランプへの特大ブーメランが下記
の漫画です。
https://pbs.twimg.com/media/GTLS0gaXMAAwaqg?format=jpg&name=4096x4096
国際お尋ね者のネタニヤフに対するハリスの対応も今後に影響するでしょう。
100日間に何が起こるかわかりません。かりに敗北しても、トランプはそれを
認めないでしょう。どちらになっても、2025年は大激動が予測されます。下記は
4年前の例です。
https://www.asaho.com/jpn/bkno/2021/0125.html
■ これまで8年間で入手してきた「トランプグッズ」の棚卸しをやりました。
リンクをクリックすると面白いグッズが眠っています。ご覧ください。
とりわけトランプ・金正恩のハノイでの首脳会談のグッズはレアものです。
https://www.asaho.com/jpn/img/2024/trumphanoi.JPG
■ 今回の直言のもう一つの視点は、全米ライフル協会とトランプの関係です。
トランプを狙ったAR-15ライフルの規制に反対してきたのはトランプです。下記
の8年前のトランプバッジは皮肉です。
https://www.asaho.com/jpn/img/2017/0904/5.jpg
■先週の「直言」は、「2人の米空軍兵長のこと――酒気帯び運転と性暴力事件」
です。まだお読みでない方は下記からどうぞ。
https://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0722.html
■ 『東京新聞』の連載「新聞への直言」の第2回が、7月28日付オピニオン面に
掲載されました。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/343475
東京都知事選挙についての3つのポイントです。限られた字数のなかで、一番
いいたかったのは最後の論点です。下記をお読みください。
直言「政治家にとっての「学位」とは―剽窃・盗用と詐称・粉飾」
https://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0429.html
■明後日、大隈講堂で奥島孝康元総長と「お別れの会」が開かれます。大学から招
待状が届きました。家族のケアで電車に乗っていないので、久しぶりに電車で高
田馬場までいきます。
https://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0624.html
■ 猛暑、後に豪雨というパターンが続きます。どうぞご注意ください。
それでは、今週もどうぞお元気でお過ごしください。
水島朝穂