◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

水島朝穂の「平和憲法のメッセージ」

「直言」ニュース

                                         2024年6月17日

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

■水島です。2日遅れましたが、「直言」更新しました。目下、家族のことが

あって、27年続けてきた定時更新ができない時がありますが、必ず更新は行いま

す。ご了承ください。

http://www.asaho.com/jpn/

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0617.html

 

■今回は、朝日新聞インタビュー(5月5日)についての補足です

https://digital.asahi.com/articles/ASS521J8KS52UHBI01JM.html?iref=pc_ss_date_article

 

退職してから懐古的な「直言」が増えていますが、過去に書いたことを振り

返っていると、新たな発見もあります。

 

今回は、18年前の直言「体験的「米軍再編」私論(その2・完)

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2006/0508.html

を書いたときに、下記の写真をリンクしました。

http://www.asaho.com/jpn/img/2006/0508/warning2.jpg

 

2021年にすべての米軍施設が日本に全面返還されたため、この看板がどうなっ

ているか、この「直言」を書くにあたり現地に行こうと思いました。18年前は自

転車で基地周辺をまわって撮影したのですが、最近ぎっくり腰をやってしまった

ので、娘に車を運転してもらい撮影にいってきました。

http://www.asaho.com/jpn/img/2024/fuchiukichi20240618b.jpg

 

驚いたことにまだあったのです。本文の写真をご覧ください。刑事特別法2条

(施設・区域を侵す罪)によって住民に対して「警告」している看板をなぜ撤去し

ないのか。ここに「迎合と忖度の日米安保」の本質、私のいう「ベースの思想」

があるのではないか。砂川事件一審判決(伊達判決)の意味は失われていないと、

この錆び付いた看板をみて思いました。

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2008/0526.html

 

■政治資金規正法「改正」案が本日、可決・成立します。論点ずらし、争点ぼか

しの結果、パーティー券問題であぶり出された裏金問題や政治とカネをめぐる

造的問題が矮小化され、法案可決で「一件落着」にされそうです。政治日程では

都知事選に入りますので、メディアはもうこの問題から離れます。こうやって、

いつの間にか問題の本質や責任の所在は曖昧にされていきます。

「忘却力」に抗して。忘れないこと。これが大事です。

 

忘れないといえば、都知事選が始まるにあたって、下記の事実だけは記憶して

おく必要があります。

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0429.html

 

メディアは政策の比較に重点をおきますが、そもそも候補者たる資格があるのか

どうか。公選法235条2項(虚偽事項公表罪)が問われます。週刊誌だけにとど

め、主要メディアが触れないままにしておく。「ジャニーズ問題」で反省したは

ずではなかったでしょうか。欧米のメディアなら、立候補の記者会見でまっさき

に質問するでしょう。

 

■水島です。2日遅れましたが、「直言」更新しました。目下、家族のことが

あって、27年続けてきた定時更新ができない時がありますが、必ず更新は行いま

す。ご了承ください。

http://www.asaho.com/jpn/

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0617.html

 

■今回は、朝日新聞インタビュー(5月5日)についての補足です

https://digital.asahi.com/articles/ASS521J8KS52UHBI01JM.html?iref=pc_ss_date_article

 

退職してから懐古的な「直言」が増えていますが、過去に書いたことを振り

返っていると、新たな発見もあります。

 

今回は、18年前の直言「体験的「米軍再編」私論(その2・完)

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2006/0508.html

を書いたときに、下記の写真をリンクしました。

http://www.asaho.com/jpn/img/2006/0508/warning2.jpg

 

2021年にすべての米軍施設が日本に全面返還されたため、この看板がどうなっ

ているか、この「直言」を書くにあたり現地に行こうと思いました。18年前は自

転車で基地周辺をまわって撮影したのですが、最近ぎっくり腰をやってしまった

ので、娘に車を運転してもらい撮影にいってきました。

http://www.asaho.com/jpn/img/2024/fuchiukichi20240618b.jpg

 

驚いたことにまだあったのです。本文の写真をご覧ください。刑事特別法2条

(施設・区域を侵す罪)によって住民に対して「警告」している看板をなぜ撤去し

ないのか。ここに「迎合と忖度の日米安保」の本質、私のいう「ベースの思想」

があるのではないか。砂川事件一審判決(伊達判決)の意味は失われていないと、

この錆び付いた看板をみて思いました。

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2008/0526.html

 

■政治資金規正法「改正」案が本日、可決・成立します。論点ずらし、争点ぼか

しの結果、パーティー券問題であぶり出された裏金問題や政治とカネをめぐる

造的問題が矮小化され、法案可決で「一件落着」にされそうです。政治日程では

都知事選に入りますので、メディアはもうこの問題から離れます。こうやって、

いつの間にか問題の本質や責任の所在は曖昧にされていきます。

「忘却力」に抗して。忘れないこと。これが大事です。

 

忘れないといえば、都知事選が始まるにあたって、下記の事実だけは記憶して

おく必要があります。

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0429.html

 

メディアは政策の比較に重点をおきますが、そもそも候補者たる資格があるのか

どうか。公選法235条2項(虚偽事項公表罪)が問われます。週刊誌だけにとど

め、主要メディアが触れないままにしておく。「ジャニーズ問題」で反省したは

ずではなかったでしょうか。欧米のメディアなら、立候補の記者会見でまっさき

に質問するでしょう。

 

■ 梅雨の季節になります。どうぞお元気でお過ごしください。

                             水島朝穂

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

     「平和憲法のメッセージ」へのご寄付のお願い

27年間、毎週1回更新を続けているこのホームページの存続(水島朝穂没後も)

のために、ご協力をいただける方は下記からお願いいたします。

http://www.asaho.com/jpn/donation.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ この間の「直言」(2024年5~6月)

6月10日:国民は政治を「自分事」にできるか――岸田流「他人事」の1000日を

前に

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0610.html

 

6月3日:ダービー前日のストライキ―憲法28条があることの意

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0603.html

 

5月27日:ドイツの「憲法記念日」(その2・完)―「防御的民主制」が焦点に

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0527.html

 

5月20日:ドイツの「憲法記念日」(その1)―フランクフルト憲法175年とボン

基本法75年

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2024/0520.html

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ ドイツからの直言(1999年、2016年、etc.)

http://www.asaho.com/jpn/bkno/ausderbrd.html

 

※下記はドイツ・ヨーロッパを列車・電車で旅行する方に

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2016/0829.html

 

◆ 水島朝穂「歴史グッズ」について

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2018/0806.html

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0217.html

 

◆「音楽よもやま話」シリーズ

(ブルックナーの好きな方は是非お読みください)

http://www.asaho.com/jpn/bkno/bk-zatsudan.html

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1113.html

 

◆人生論、出会い論、教育論などは下記からどうぞ

http://www.asaho.com/jpn/bkno/bk-zinseironetc.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【新着情報】http://www.asaho.com/jpn/news.html

これまでの「直言ニュース」に付いていた著書、論文、講演、マスコミ出演な

どの記録は簡略化しましたので、下記から参照してください。

http://www.asaho.com/jpn/news.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆今年の講演予定

http://www.asaho.com/jpn/topic.html

 

◆講演と取材の依頼はここからどうぞ⇒

http://www.asaho.com/jpn/lecture.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※本ニュースは、この間、名刺やメールを交換した方にもお送りしています。配

信不要の方は下記まで「送信不要」と書いてメールください。配信リストより削

除します。asaho@ga2.so-net.ne.jp