ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

MBSニュース

【速報】積水ハウスにサイバー攻撃 会員制サイトの個人情報『約30万人分』漏えい 最大54万人分が漏えいの可能性

 大手住宅メーカー「積水ハウス」は住宅オーナー向け会員制サイト「積水ハウスNetオーナーズクラブ」で、セキュリティ設定に不備があり顧客やグループ会社の従業員の個人情報などが漏えいしたと発表しました。漏えいが確認された顧客や従業員の人数は約30万人で最大約54万人の個人情報が漏えいした可能性があるということです。

サイバー攻撃で顧客や従業員ら30万人分の個人情報漏えいを確認 最大54万人分の可能性

 積水ハウスによりますと、5月21日にサーバー業務を委託している業者から会員制サイト「積水ハウスNetオーナーズクラブ」のアクセス数が急激に増加し、高負荷の状況が続いているとの連絡を受けたということです。  調査の結果、2008年~2011 年使用し、現在は運用していないページでセキュリティ設定に不備があり、データベースを操作するための言語を用いたサイバー攻撃を受けたということです。  この影響で、サイトのデータベースから顧客のメールアドレス・ログインID・パスワードや積水ハウスグループ従業員などのメールアドレスとシステムログイン時に使用するパスワードが漏えいしたことがわかりました。  サイトは23日午前中に運用を停止し、アクセスができない状態だということです。  漏えいが確認されたのは顧客や従業員のメールアドレス・ログインID・パスワードで計約29万1921人分だということです。さらに約53万6247人分の顧客や従業員の情報も漏えいした可能性があるということです・・・

 

 

 

 

 

 

 サイバー攻撃 NHK

積水ハウス サイバー攻撃で顧客らのメールアドレスなど漏えい

 

大手住宅メーカーの「積水ハウス」は、サイバー攻撃を受けて顧客や従業員、合わせておよそ29万人分のメールアドレスなどが漏えいしたことを明らかにしました。

積水ハウスの発表によりますと、5月21日、サーバーを管理する業者から住宅を購入した客が任意で登録する会員制のウェブサイトでアクセスが急増していると連絡がありました。

会社が調べたところ、サイバー攻撃を受けていたことが分かり
▽顧客、およそ10万8000人分のメールアドレスやパスワードなどが漏えいしていたほか
▽従業員などが自社のシステムにログインする際のメールアドレスやパスワードもおよそ18万3000人分、漏えいしていたということです。

また、漏えいの可能性が否定できない顧客や従業員なども合わせて53万人余りに上るということで、会社が確認を進めています。

会社は、このサイトの運用を停止するとともに、顧客に対して他社のサービスで同じパスワードを使っている場合には変更するよう呼びかけています・・・