ただちに、電動キックボードシェアサービスで儲けられないようにせよ!

 

こんな危険なもので金儲できないようにするのが行政・渋谷区長と国土交通大臣・経済産業大臣・経済安全保障大臣・警察庁長官らの仕事だ!

 

 ヤッパリ、超・超・超キケンでヤバイシブヤに行くのは や~めたっ!

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

電動キックボードの安全利用を呼びかけ 東京 渋谷区

 

 

6日から始まった「春の全国交通安全運動」にあわせて、人身事故が増える傾向にある電動キックボードの利用者に交通ルールを守るよう呼びかける活動が東京・渋谷区で行われています。

電動キックボードは、去年7月から一定の基準を満たしたものについては、16歳以上は運転免許なしで乗ることができるようになり、利用者数が増える一方で、人身事故や交通違反も増加傾向にあります。
こうした中、6日から始まった「春の全国交通安全運動」にあわせて、電動キックボードのシェアサービスを展開する会社が安全な利用を呼びかけようと、東京・渋谷区で啓発活動を行いました。
この中では、速度を抑えたモードに切り替えないまま歩道に進入することは禁止されていることなど、交通ルールや利用方法をまとめたガイドブックを配布し、飲酒運転や信号無視などルールを守れない人は乗らないでほしいと呼びかけていました。
会社の担当者は「お花見シーズンということで、飲酒をする機会も増えてくるかと思うが、電動キックボードや自転車も飲酒運転は禁止です。ルールとマナーを守って利用してほしい」と話していました。