転載記事

習志野市が宅地開発のため?「秘密」にしていた「縄文人骨の出土」

2021-09-25 01:54:55 | 歴史

(ブログ読者の方から、習志野市文化財に関する情報と批判コメントをいただきました。有難うございます)

習志野で縄文人の全身骨格が出土

(千葉日報の記事)

縄文人の全身骨格が出土 習志野市内で初 推定40歳、15歳の2体 市役所でパネル展予定

 習志野市教育委員会は、同市内では初となる縄文人の全身骨格が出土し、国立科学博物館にも鑑定を依頼した結果、40歳程度と15歳前後の男性2人の骨とみられると発表し...

 

 

2019年2月に発見されていたのに、2年半も市民に「秘密」にしていた

(宅地開発の為、市民に2年半も秘密にしていた?これに対するブログ読者のコメント)

今頃になってやっと大本営発表。習志野市教育委員会、何を考えている?

 

このニュース、市のホームページにも載りました

市内で出土した縄文人全身骨格のパネル展を開催します 習志野市ホームページ (narashino.lg.jp)

今まで「秘密」にしていたことを謝罪するどころか、「発見場所にはもう家が建ってしまったので、見に行くな」と習志野市

(2年半も市民に「秘密」にしていて、今ようやく新聞に出た。しかし習志野市は「発見された場所にもう家が建ってしまったから見にいくな」と、あくまで「秘密」に。これに対するブログ読者のコメント)

「令和3年8月、習志野市文化財審議会に鑑定結果を報告」。それまで素人は口を出すな、ということだ。
「発掘現場は現在個人住宅が建っており、形跡はありませんので、訪問はお控えください。」
ヤジ馬お断り、だ。
 

昨年11月の「住みたい習志野」記事2つです。ご参照ください。

平成31年屋敷貝塚で縄文人の全身骨格発見、これも市民に「秘密」?

平成31年屋敷貝塚で縄文人の全身骨格発見、これも市民に「秘密」? - 住みたい習志野

「歴史が消されるまち」習志野

 

「歴史が消されるまち」習志野(読者投稿) - 住みたい習志野

「歴史が消されるまち」習志野縄文人骨の件、屋敷貝塚ってどこだ、という騒ぎになっているようですね。平成31年屋敷貝塚で縄文人の全身骨格発見、こ...

「歴史が消されるまち」習志野(読者投稿) - 住みたい習志野