水島朝穂氏「直言」転載記事
直言更新しました(2022年12月26日)「壊された10年」――第2次安倍晋三内閣発足の日に
■ 今日は12月26日です。10年前の今日、第2次安倍晋三内閣が発足しました。
安倍氏の政権は7年8カ月で終わりましたが、菅義偉、岸田文雄と首相は変わっても、「安倍なるもの」(Das Abe)は政治、経済、外交などすべての面で「背後霊」や「呪縛霊」のように影響力を深く、広く、濃く及ぼしています。今回は過去の「直言」を執拗にリンクして、現在の岸田政権の打ち出す政策の「深層海
流」を探ります。
安倍内閣が集団的自衛権行使に関する政府解釈を強引に変更した「7.1閣議決定」。これを可能にしたのは、政権発足後すぐにやった異例の内閣法制局長官人事でした。ラジオ番組で俳優の菅原文太さんがこの人事について非常に関心をもち、「なぜこんなことをするのか」と怒っておられたのを覚えています。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/1208.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0318.html
岸田内閣が行った「12.16閣議決定」は、「7.1閣議決定」を、組織、運用、装備などの面で具体化するもので、集団的自衛権行使は実行段階に入りました。先週の「直言」をお読みください。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2022/1219.html