社民党

私たちの食はどうなるの?〜鈴木宣弘教授と考えよう〜

 

 

千葉県いすみ市 地産地消  市が買取で支えてくれる 仕組みづくり

 

民間稲作研究所

 

今治市 小麦

 

こどもを守るための学校給食無償化政策 こども予算増 波及効果絶大 全国的広がり

 

はくい市 JAも頑張っている 奇跡のリンゴ 有機農業 有機米

 

JA東徳島 有機 COOP自然派 有機稲作 10俵まで増える

協同組合官共同 生協販売ルートを使って

 

いろんなところが関与している

 

 木更津

 

 農水省・文科省は、 縦割りの弊害をなくし 省庁こえた連携・予算増を

 

地元の農家を潤して、いい循環を!

 

残留農薬問題

 

学校給食は、アメリカの農業を潤すのではなく

 

高くても、国産、安全・安心なものを 公共政策 無償化

 

新自由主義と決別して すべての子どもたちに 公平に いいものを提供する

 

米国では、消費者が食糧を買えるように所得に応じて みんなが食糧を買えるように消費者を支える予算支出し、供給している。緊急に3000億円支出。

 

人道支援を政府が責任を もってやって!

 

生産が継続できるよう、無利子・無担保融資を

 

政府は、農家がつぶれてもいいと思っているのか!

 

国産の安全・安心でいいものを選ぼう!

 

本物を支える絆を!

 

国内の食料を守って! 食糧の安全保障でしょう!

 

農家を支える

 

農水省、厚生労働省も 規制改革会議に負けている 即廃止すべき

 

米国がTPPを抜けたのに、規制改革会議で決まったことは、あそこで決まれば言うことを聞くしかない

 

今だけ 金だけ 自分だけ 利益を増やしている❕❕❕❕

 

”種子法の廃止 ” 人事を握られ、進言した局長は 首に 左遷 排除 いうことを聞くしかない

 

命令系統 巨大企業 機械自動制御し IT大手 モンサント バイエルン

 

農家を潰しにかかっている!

 

恐るべき事態が進んでいる

 

いい種を守って、 生産し 国民を守る

 

新自由主義から転換する

 

農家を応援する。

 

地産地消 新鮮なものを食べていく

 

種子法。種苗法改定

 

鈴木信弘 東大大学院教授

 

市場原理主義は 命を守ることができない

市場原理主義では 命を守る ことがはいっていない!

 

 

政府も政策を転換すべき

 

自分たちの命をどう守るか

 

自分も農業に参画し、食べます!

 

生産者と消費者が一体なんだ!

 

地域地域で行動に移し 実現していく

 

ひとりひとりが自覚し 

 

命の危機を乗り越えていきましょう