ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
■
国葬警護の待機警察官の拳銃、一時紛失 保管中のロッカーごと回収
警視庁本部
警視庁は1日、安倍晋三元首相の国葬に伴う要人警護のため、都外の警察本部から応援派遣された警察官の拳銃4丁を9月30日に一時紛失した、と発表した。同日中に見つかり、使用の形跡はないとしている。
警備1課によると、一時紛失したのは待機要員の警察官の拳銃。警察大学校(東京都府中市)に置かれたロッカー内に実弾入りの状態で保管されていたが、9月30日午後4時ごろ、ロッカーのリース業者が4丁が入ったまま回収し、午後7時55分までの約4時間にわたって紛失した状態になったという。
ロッカー回収前の午後2時半ごろ、警視庁警護課の40代男性警部補がロッカー内の7丁のうち3丁を、派遣警察官が所属する警察本部に戻す運搬用のケースに移していた。
同課は、警部補がケースに移す際に拳銃の数を確認すべきだったとして「極めて不適切で、国民に不安を感じさせるような状況を生じさせ、申し訳ない」と謝罪した。(吉沢英将)
朝日新聞社
夫婦げんかで通報、警官が拳銃を2発発砲 70代の夫が刃物を所持
千葉県習志野市で4日、習志野署員が刃物を持って向かってきた70代の男に対し、拳銃を2発発砲した。双方にけがはなかった。同署は、この男を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。
署によると、男は夫婦げんかをしていたといい、妻からの110番通報で署員が現場に駆けつけていた。拳銃使用が適正だったかどうかはこれから調査するという。