2022/4/16
再任用打ち切りという「君が代」不起立者への思想差別
Ⅴ日の丸・君が代関連ニュース
◆ “君が代”不起立で再任用打ち切り
~都教委、貴重な「人財」を奪う (週刊新社会)
"君が代不起立処分歴"を理由に都教委から再任用を打切られ、支援者らに経過報告する
川村佐和さん(左は澤藤統一郎・平松真二郎弁護士)/撮影・永野厚男
対東京都教育委員会"君が代"処分撤回訴訟を闘う都立学校現・元教職員ら4団体が3月31日、都内で「卒業式総括集会」を開き、約70人が参加した。
都立高の川村佐和教諭は2016年3月、卒業式"君が代"不起立で戒告処分。18年度末60歳の定年を迎えた。
都の制度では65歳まで再任用で働けるが、都教委の落合真人(まさと)選考課長(当時)は19年1月24日、川村さんの勤務校の男性校長宛、「被処分者は再任用職員としての資質に欠け、公的年金支給の63歳の年度末でクビ切り」と宣告メール。同校長が「怒っていいよ」と言う冷酷な内容だ。
2022/4/16
明けない夜はない(120)<戦争の長期化と「ウク平連」の小さな行動(その4)>
Ⅴ日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
2月24日ロシアのウクライナ侵攻以来50日になるが、▲3月末から始まった停戦交渉は膠着状態で戦争は長引いている。
この間、東南部ではロシア軍によるマリウポリの陥落(?)が伝えられる一方、14日にはウクライナ軍の対艦ミサイルでロシアの黒海艦隊の旗艦「モスクワ」が撃たれ沈没した。
こうした中、欧米のウクライナへの軍事支援はさらに増大し、これまで中立を保っていたスウェーデンやフィンランドまでNATOに加盟すると言い出した。
他方ロシアは、ウクライナ東部で兵力を増強し、キーフ再攻撃もありうると述べている。
さらに、国連のグレーテス事務総長は13日、この間双方に「人道的停戦」の提案をしていたが、「現在のところ、可能ではなさそうだ」と述べた。
2022/4/16
《Change.org》原発避難者への懲罰的な「2倍家賃」請求を止めてください。署名提出。 ⅩⅤフクシマ原発震災
=キャンペーンについてのお知らせ=
▼ 【「2倍家賃」請求止めて】累計47,029名の賛同署名を提出しました
ひだんれん原発事故被害者団体連絡会・「避難の権利」を求める全国避難者の会
【原発避難者への懲罰的な「2倍家賃」請求を止めてください】署名は、3月上旬に新たに1万7千余名の賛同が国内外から寄せられました。ありがとうございました。
3月11日午前、復興庁宛て手交と福島県宛て郵送にて、最終提出を行ないました。
(復興庁宛ては1次13,338筆、今回33,691筆。
福島県宛ては1~4次29,362筆、今回17,667筆。)
復興庁では署名簿の受け取り後に面談時間がありました。
改めて、当事者の非正規就労や精神健康、コロナ禍の事情に鑑み丁寧に対応してほしい、福島県から親族への訪問で追い詰める等あってはならない、
2022/4/16
「文学国語」教科書の沖縄戦コラムに、「集団自決」で「強制」2文字、検定合格。
ⅩⅢこども危機
<検定情報1・補足>
◆ 沖縄戦「集団自決」で「日本軍の『強制』」表記が15年ぶりに復活!(その証拠)
皆さま 高嶋伸欣です
先にお届けした標記の事実に該当する「文学国語」教科書2点の当該ページのコピーを、ご参考までにお届けいたします(添付資料、赤の傍線は高嶋です)。
この件では、先のメール(4月1日付け)で「強制」2文字復活の意義について説明してあります。
2006年度の「日本史」教科書検定に対する政治的圧力で削除された後、「9・29県民大会決議を実現させる会」は、文科省に対し「集団自決(強制集団死)」への日本軍の「強制」記述の復活を求め続けてきました。
それが今回達成されたことになります。
2022/4/16
報告 : 反貧困ネットワーク全国集会2022集会
ⅩⅡ格差社会
◆ 反貧困ネットワーク全国集会2022集会
2020年3月に結成された「新型コロナ災害緊急アクション」は、反貧困ネットワークが呼びかけ、今も連日「所持金ゼロ円」「何日も食べていない」といったSOSが届いていると言う。
この2年以上で寄せられたSOSは2000件近く。そのうち83%が住まいをすでに失った人からのものだ。当事者も支援者も疲弊する中、機能不全の公助を困窮者支援の現場から問う集会が5時間のロングランで開かれた。
2022年4月10日(日)14:00、東京・文京区民センターで、「反貧困ネットワーク全国集会2022集会」がスタートした。(宮川敏一)
【全国集会キックオフ】14:00
◆ 雨宮処凜さん(反貧困ネットワーク世話人)
今日の集会の司会は3人で進めます。最初は雨宮処凜がつとめます。今日は18辞50分まで長いですがよろしくお願いします。はじめに瀬戸さんから進行についてお話をお願いします。