◆ 卒業式についての集会を行います。

 日時 2022年3月31日(木)13時30分~
 場所 としま区民センター7階会議室701~703にて
     (池袋駅東口徒歩5分)
 主催 四者卒入学式対策本部
     (被処分者の会・予防訴訟をひきつぐ会・解雇裁判をひきつぐ会・再雇用二次訴訟を語りつぐ会)

 ◆ 「日の丸・君が代」強制にNOは多数派だった!

 


 昨年5月3日の朝日新聞に“最高裁での議論についての納得度”を問うた世論調査の結果が掲載されました。
 「公立校の式典で起立して君が代を歌わなかった教師を、教育委員会が処分してよい」について「まったく納得できない」30%「あまり納得できない」35%。なんと過半数の人が最高裁の決定に納得していないということがわかったのです。


 セアート(ILO/ユネスコ教職員勧告適用合同専門家委員会)も2019年に、国旗国歌の強制に対して是正勧告を出してくれています。けれど都教委がこの勧告に配慮することはなく、人権侵害は続いています。
 五次訴訟原告団は昨年6月、セアートに「再処分を即刻中止させる勧告」と「『日の丸・君が代』処分を理由とする雇用差別・解雇を禁じる勧告」を求める追加申し立てをしました。
 セアートの最終報告書の内容が公表されるのはこの春。国際機関が「日の丸・君が代」強制に対して、より強くNO!と言ってくれることを期待しています。
 

☆ ホットラインのご案内 ☆


 卒業式・入学式について、どんなことでもご相談ください

対策本部長 川村(美原)090-2903-1846 sawasawa0091@yahoo.co.jp
事務局長 大能(葛西南定)090-4418-0132 piyo-s@cat.emai1.ne.jp

 弁護士と直接相談したい場合は、ホットラインを通じて紹介しますのでお申し出ください。