また無実の人間が命を奪われた。日本の「司法の闇」

2021-10-28 08:52:22 | ミャンマー、人権

 

入管大量死亡問題であらわになった「司法の闇」

スリランカ女性ウィシュマさんの死亡により、入管の「医療放置」や虐待、暴行で過去20人以上もの難民やオーバーステイの人たちが亡くなっている、という事実が明らかになり、日本中に衝撃を与えました。

宗教弾圧から逃れてきた中国人難民も入管で命を落としていた - 住みたい習志野

入管行政の課題を描いたドキュメンタリー「面会報告」 - 住みたい習志野

ウィシュマさんだけではない。入管で20人もの外国人が不審死していた - 住みたい習志野

 

 

 

入管収容所でスリランカ女性死亡。謝罪どころか、入管法改悪ねらう菅内閣 - 住みたい習志野

入管収容所でのスリランカ女性死亡事件。「点滴や入院が必要だった」のに医療放置したのが原因だったオーバーステイ(ビザが切れた)外国人を収容する...

入管収容所でスリランカ女性死亡。謝罪どころか、入管法改悪ねらう菅内閣 - 住みたい習志野

 

日本の裁判制度の犠牲になり、命を奪われた「無実」の人たち

 

この入管問題以外にも、日本の法務省、裁判制度の問題点はいろいろ指摘されています。元法務大臣の河井克之氏の大規模な買収工作も、自民党から渡った1億5千万の金の流れについては結局何も明らかにされないままウヤムヤにされようとしています。

しかし日本の司法でもっと大きな問題は「犯人を無理やり作り出してしまう」「一度有罪にしたら、その後どんなに無実の証拠が出てきてもなかなか再審を行わない」「無実の証拠を検察が開示せず、隠してしまい、再審を妨害する」「無実の人を死刑にしてしまっても、裁判官や警察が何の責任も問われない」という「暗黒裁判」がいまだにまかり通っている、ということです。

無実の人が1年も勾留され、十分な医療も受けられないまま死亡した、という事件がニュースになっています。

 

 

 

「無実の逮捕」で国を提訴 1年勾留のすえ死亡

 

 逮捕・起訴され、およそ1年の勾留のすえ、死亡した男性。遺族らが「無実の逮捕」を訴え、国などに損害賠償を求める裁判が27日、始まりました。 ...

TBS NEWS

 

こんなニュースもあります。

元死刑囚の死亡後も91歳妹が再審請求続ける…『名張毒ぶどう酒事件』弁護団が高裁に新たな証拠の開示請求

 

 

 

元死刑囚の死亡後も91歳妹が再審請求続ける…『名張毒ぶどう酒事件』弁護団が高裁に新たな証拠の開示請求 | 東海テレビNEWS

『元死刑囚の死亡後も91歳妹が再審請求続ける…『名張毒ぶどう酒事件』弁護団が高裁に新たな証拠の開示請求』

 

 

 

 

 

無実なのに処刑されてしまった、とされる
飯塚事件、菊池事件、福岡事件

 

 

 

無実なのに死刑で処刑された「飯塚事件」の久間三千年さん - 住みたい習志野

(産経新聞の記事より抜粋)無実なのに処刑されてしまった、と言われる「飯塚事件」の久間三千年(くま・みちとし)さん福岡・飯塚事件再審請求「新証...

無実なのに死刑で処刑された「飯塚事件」の久間三千年さん - 住みたい習志野

 

 

 

 

無実なのに死刑が執行されてしまったハンセン病患者「菊池事件」 - 住みたい習志野

ハンセン病患者が無実なのに処刑された、とされる「菊池事件」再審求め署名提出 - 住みたい習志野

殺人罪で“12年”の服役後に「無罪確定」の女性 (カンテレニュースより) - 住みたい習志野

今もつづく「えん罪」との闘い

免田栄さん死去 死刑囚として初めて再審無罪が確定(12月5日毎日新聞) - 住みたい習志野

大崎事件「あたいはやっちょらん」。"命の砂時計"抱え、冤罪を戦う93歳(HUFFPOSTニュース) - 住みたい習志野

同和地区リストのネット掲載は部落差別で違法(東京地裁) - 住みたい習志野