本日17日締め切り。
水は命の源です。
パブコメをファクス送付しようとしたところ、
厚労省のHPにファクス送付規定がなく、
確認したところ、
なんと!
河野行革担当大臣が、今年6月7日、事務連絡で、ファクスでのパブコメ提出を廃止していた!
しかも、このパブコメ募集期間をだまし討ちでコロナ緊急事態宣言中に、たった1か月❕❕❕❕❕
という国家による組織的計画的犯罪事実が明らかになりました。
厚生労働省水道課のファクス番号は、
03-3503-7963 です。
「水道水の農薬類の目標値等改悪を許しません。」
「パブリックコメントを取り消せ!」
と、一人でも多くの方がファクス送付する必要があると考えます。
規制緩和の化学物質
①ホスチアゼート
有機リン系殺虫剤
②イプフェンカルバゾン
非ホルモン系吸収移行型除草剤
③オキソン体
有機リン系農薬→非常に毒性が強い
① ② ③ の規制緩和策
水は命の源です。
水道水の農薬規制緩和は超危険です。
水道水の農薬規制緩和案に反対します。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1031_CLS&id=495210188&Mode=0
-・-・-・-・-・-・-・-・-
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1031_CLS&id=495210188&Mode=0
水道水の農薬類の目標値等の改正案に関する御意見の募集について
令和3年8月 18 日
厚生労働省医薬・生活衛生局
水道課水道水質管理室
水道水の農薬類の目標値等の改正案について、下記のとおり、御意見を求めます。
1.御意見募集期間
令和3年8月 18 日(水)~令和3年9月 17 日(金)(必着)
2.御意見募集対象
水道水の農薬類の目標値等の改正案(概要)
3.御意見の提出方法
御意見は理由を付して、次に掲げるいずれかの方法により提出してください(様式は自由)。その際、件名に「水道水の農薬類の目標値等の改正案に関する意見」と明記して御提出ください。電話での受付はできませんので御了承ください。
(1)電子政府の総合窓口(e-Gov)の意見提出フォームを使用する場合
「パブリック・コメント:意見募集案件」における各案件詳細画面の「意見提出募集要項(提出先を含む)」を確認の上、意見入力へのボタンをクリックし、「パブリック・コメント:意見入力」より提出を行ってください。
(2)郵送する場合
〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
厚生労働省医薬・生活衛生局水道課水道水質管理室宛て
4.御意見の提出上の注意
提出していただく御意見は日本語に限ります。また、個人の場合は、氏名・住所等の連絡先を、法人の場合は、法人名・所在地を記入してください(御意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認のために使用します)。お寄せいただいた御意見について、個別の回答はいたしかねます。また、氏名及び住所その他の連絡先を除き、公表させていただくことがありますので、あらかじめ御了承願います。