<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。

 昨日(11月1日)に行われた大阪都構想住民投票で、10年前から維新が主導してきた▲ 大阪都構想は2015年の住民投票に引き続き再び否決された。
 賛成は675,829票、反対は692,996票。
 約1万7千票の僅差であったが反対が多数だった。

 この結果を受けて、松井市長は任期満了(2023年4月)とともに政界を引退することを表明した。これで、前回の住民投票敗北で橋下氏が政界引退したのに続き、維新の二枚看板が政界を去ることになる。
 また、残された吉村府知事大阪都構想の住民投票はもうやらないと述べた。
 維新の看板政策も夢と消えた。
 これにより、維新の勢力減退は不可避であろう。


 この10年の間、アベのオトモダチだったイシハラが去り、ハシモトが去り、アベも去り、今回マツイが去った。
 残るのは維新と一緒にIRや大阪万博誘致に力を入れ、「アベノミクス」の継承をうたうスガであろう。

 維新の大阪都構想は「アベノミクス」の先頭を走っていた。
 しかしそれが今回完全に敗北した。
 スガに与える打撃は計り知れないだろう。

 この間の国会答弁、とりわけ「日本学術会議」に関する答弁を見ても、6人の任命拒否の理由を何ら説明せず、いくつかの口実をあげて正当化しようとしては却ってボロが次々に出てくる始末である。
 他の問題でも10月26日の所信表明を繰り返しているに過ぎない。
 こんなことを続けていれば、やがてその底の浅さを暴露し、何も答えないスガに対する反発が強まることになろう。

 維新丸は今回、歴史の大河の中で、看板政策を失い、二人目の船長を失い、操舵不能、泥船状態になってきた。
 そしてスガも大きな打撃を受けた。

 これは大阪の人民大衆の勝利であるだけでなく、スガに反対する全国の人民大衆に対する大きな励ましになった。
 大阪の仲間たちはよく闘った。素晴らしい!!
 おめでとうございます。大変励まされました。

 長い目でみれば、やはり、「人民、ただ人民のみが世界の歴史を創造する原動力」なのであろう。

 全国の仲間の皆さん、引き続き共に闘いましょう。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 都教委包囲首都圏ネットワークでは、去る9月6日の公開討論会「コロナ下の学校現場」での討論を踏まえ、以下の要領で都教委への抗議・要請行動を行うことになりました。

 <都教委への抗議要請行動>
 日時:11月19日(木)15:00~ 都庁前での抗議行動
               16:00~ 都教委要請行動
 抗議要請項目(とりあえず包囲ネット分)
   ・コロナ下の卒業式での「君が代」斉唱強制に抗議する!
   ・中曽根元首相合同葬儀への弔意要請の通知発出に抗議する!
   ・ITC・ギガスクールではなく30人学級を!
   ・給食の無償化を!
   ・返済無し奨学金の拡充を、都立大の授業料無償化を!
   ・東京五輪は即刻中止せよ!
   ・ビラまきに対する妨害はやめろ!

 都教委にモノを言いたい方、お集り下さい。
 「要請文」などあれば持ってきてください。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   「戦争をさせない杉並1000人委員会」では、
 ▲ 11月27日(金)夜、セシオン杉並の視聴覚室で、
   永田浩三さんを呼んで、<菅政権とメディア>という学習講演会
   を開くことになりました。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ==================
  【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
 ==================
  東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
 ==================

*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
 http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
 http://hinokimitcb.web.fc2.com/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
 http://hinokimi.

 

 

 

https://wind.ap.teacup.com/people/15416.html