▼ 福島ヤバイ!見たこともない花が咲いていると海外報じる (秒刊SUNDAY 2015)

 東日本大震災から4年が経過し、そろそろあの頃の記憶も風化してくる頃かと思いますが、そういう時だからこそもう一度振り返り、日本の「絆」をもう一度再認識したいものです。
 とはいえ、別にあの頃のように「電気を節約しましょう」とか「物を送りましょう」などという発想ではなく、現在起こっている現状を把握するだけでも効果的なのかもしれません。
 

 

 


 DaiyMailによるとこちらの花は、福島第一原発近くに咲いていたヒナギクだということです。見て分かる通り、見たこともないような突然変異のヒナギクが咲いているのがわかります。まるで2つの花が一つに合体したかのような不気味な花です。


 何故このような突然変異が生まれたのかは知るすべはないのですが、こういった花が咲いているという事実は受け止めておきたいものです。

 ちなみにこの写真は、原子力発電所から約110キロの都市「那須塩原市」に住んでいる日本のTwitterユーザー@Sain_Kaiduによって撮影されたとのことだ。

 また別のところでも不気味なヒナギクが目撃されておりますが、そもそもこれが本物の写真なのかどうかもわかっていないのです。
http://redd.it/2bhpye

 ※ 掲載元(写真掲載)
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3171748/Land-mutant-daisies-Radiation-causes-flowers-grow-strangely-near-site-nuclear-plant-suffered-meltdown-tragic-tsunami.html

(秒刊ライター:たまちゃん)

『秒刊SUNDAY』(2015年07月24日)
http://www.yukawanet.com/archives/4910801.html

 

 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!! パート2

、今、東京の教育と民主主義が危ない!!
 東京都の元「藤田先生を応援する会」有志による、教育と民主主義を守るブログです。