4月7日は世界保健デーです。

 2019年9月、国連において「UHCに関するハイレベル会合」開催予定

 SDGs ターゲット3の8:「全ての人に健康と福祉を」

      2019 High-Level Meeting on Universal Health Coverage:

     Multistakeholder Hearing on 29 April 2019 


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

■厚生労働省HPより


2. ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(Universal Health Coverage : UHC)とは?

 
 ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(Universal Health Coverage : UHC)とは、「全ての人が適切な予防、治療、リハビリ等の保健医療サービスを、支払い可能な費用で受けられる状態」を指します。
 2015年9月の国連総会で定められた「持続可能な開発目標(SDGs)」のターゲットの1つとしてUHCの達成が位置づけられており、全ての人々が基礎的な保健医療サービスが受けられ、医療費の支払いにより貧困に陥るリスクを未然に防ぐことが重要であることが確認されています。
 このように、世界全体でUHC達成の重要性について認識が高まっていることから、毎年異なるテーマが設定されている4月7日の世界保健デーにおいて、2018年は、UHCが掲げられた他、2018年10月25・26日にはカザフスタンで「プライマリ・ヘルス・ケアに関する国際会議:アルマ・アタからUHCとSDGsへ」という国際会議が開催される等、世界中で様々な取組が行われています。さらに、2019年9月には国連において「UHCに関するハイレベル会合」の開催が予定されています。
 
すべての人に健康と福祉を