<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」、・「ひのきみ全国ネット」、・「戦争をさせない杉並1000人委員会」の渡部です。
国会での▲ アベや麻生の「はぐらかし答弁」は聞いてあきれます。
また、「改ざん」の責任者・佐川は不起訴になりました。
彼らはそれで当面の追及を乗り切ったつもりでいるかもしれませんが、そのツケはいずれ大きな請求書となって彼らに突き付けられるでしょう。
内外の歴史を見る限りそいう事が何度も起きています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲ 「オリンピック教育」批判ビラまきの続報です。
(5月29日(火))
<武蔵丘高校>7:30~8:25
練馬の方と二人でやりました。
時間より少し前に行くと、すでにかなりの生徒たちが軽装で校門を入っていく。
体育祭でもあるのかなと思って聞いてみると、体育祭にむけての練習だという。
しばらくすると、着替えてグランド(?)に向かう生徒たち。
そうして、間もなく、ムカデ競争の練習でもしているような掛け声が聞こえてきた。
きっとクラス対抗なのだろう。
ということで、ビラの受け取りはいまいち。
しばらくすると(7:50頃)、出勤してきた職員が近づいて来て、ビラを受け取り、
「ここは混雑するのでもう少し向こうで・・」などという。
しかし、この学校の正門前は比較的ひろく、車の往来もほとんどない。
「十分注意してやります」と言っても、繰り返すので、「校長さんですか」と聞くと「副校長です」と言う。
今年着任したということだった。
そうして、肩からかばんを下げたまま、中には入って行かずにそのまま門のところに立っている。
そこで、「副校長先生と一緒にビラをまいています」と言うと、あわてて、「そんなこと言わないでください」と言う。
そこで、「副校長は忙しいでしょう。中に入って行ったらどうですか」と言っても、そのまま立っている。
そこで、「副校長先生に監視されながらビラをまいています」と言うと、「・・・」。
にらみを利かせているつもりかもしれないが、それでもビラを受け取る生徒、職員はいる。
被処分者の職員の方は「ご苦労様です」と言ってビラを受け取って行った。
そこで、「ほら、何も無理に渡しているわけではないでしょう。
受け取る生徒は受け取る、受け取らない生徒は受け取らない。
それでいいんです。ところで、都教委からいろいろ言われているんですか」
と言うと、「いいえ」と言う。
「主権者教育じゃないんですか」と言うと、
「中立だから」と言うので、
「中立なら、いろいろな考えを知らせるべきじゃないんですか」
と言うと、「・・・・」。
そこで、「昔と同じようなことをやっているのですよ。子どもたちに本当のことを知らせないで」と言っても、
黙って立っているだけ。
練馬の方も同じようなことを語っても、黙って立っているだけ。
始業時間(8:30)近くなり、登校する生徒も途絶えて来たので、ビラまきを終了し、
副校長に向かって、
「お騒がせしました。副校長さんも体に気を付けて下さい。私たちは仲間なのですよ」と言って、引き上げてきた。
新米の副校長は苦笑いしていた。
まけたビラは53枚だった。(前回2月16日は56枚)
練馬の方、ありがとうございました。
(5月30日(水))
<八王子北高校>(「授業してたのに処分」の福嶋さんからです)
7時45分~8時45分 39枚
数年前までは変な副校長か主幹かが妨害行為とも言えるようなことをしたこともありましたが、
また歩道が狭く非常にやりにくいところでしたが、生徒の受け取りは比較的よかったのですが、、。
最近は教職員も普通の対応で、とくに問題はないのですが、
歩道も広くなり心配なく配布できるようになったのですが
なぜか生徒の受け取りは悪くなりました。
副校長とは 何で配布しているのかを訊くので
「主権者教育では多くの意見を知るように言っているようですし生徒の知る権利を大事にしたいと思いまして」みたいなことを言ったのですが、
まあそれなりに納得したようです。
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.web.fc2.com/
国会での▲ アベや麻生の「はぐらかし答弁」は聞いてあきれます。
また、「改ざん」の責任者・佐川は不起訴になりました。
彼らはそれで当面の追及を乗り切ったつもりでいるかもしれませんが、そのツケはいずれ大きな請求書となって彼らに突き付けられるでしょう。
内外の歴史を見る限りそいう事が何度も起きています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲ 「オリンピック教育」批判ビラまきの続報です。
(5月29日(火))
<武蔵丘高校>7:30~8:25
練馬の方と二人でやりました。
時間より少し前に行くと、すでにかなりの生徒たちが軽装で校門を入っていく。
体育祭でもあるのかなと思って聞いてみると、体育祭にむけての練習だという。
しばらくすると、着替えてグランド(?)に向かう生徒たち。
そうして、間もなく、ムカデ競争の練習でもしているような掛け声が聞こえてきた。
きっとクラス対抗なのだろう。
ということで、ビラの受け取りはいまいち。
しばらくすると(7:50頃)、出勤してきた職員が近づいて来て、ビラを受け取り、
「ここは混雑するのでもう少し向こうで・・」などという。
しかし、この学校の正門前は比較的ひろく、車の往来もほとんどない。
「十分注意してやります」と言っても、繰り返すので、「校長さんですか」と聞くと「副校長です」と言う。
今年着任したということだった。
そうして、肩からかばんを下げたまま、中には入って行かずにそのまま門のところに立っている。
そこで、「副校長先生と一緒にビラをまいています」と言うと、あわてて、「そんなこと言わないでください」と言う。
そこで、「副校長は忙しいでしょう。中に入って行ったらどうですか」と言っても、そのまま立っている。
そこで、「副校長先生に監視されながらビラをまいています」と言うと、「・・・」。
にらみを利かせているつもりかもしれないが、それでもビラを受け取る生徒、職員はいる。
被処分者の職員の方は「ご苦労様です」と言ってビラを受け取って行った。
そこで、「ほら、何も無理に渡しているわけではないでしょう。
受け取る生徒は受け取る、受け取らない生徒は受け取らない。
それでいいんです。ところで、都教委からいろいろ言われているんですか」
と言うと、「いいえ」と言う。
「主権者教育じゃないんですか」と言うと、
「中立だから」と言うので、
「中立なら、いろいろな考えを知らせるべきじゃないんですか」
と言うと、「・・・・」。
そこで、「昔と同じようなことをやっているのですよ。子どもたちに本当のことを知らせないで」と言っても、
黙って立っているだけ。
練馬の方も同じようなことを語っても、黙って立っているだけ。
始業時間(8:30)近くなり、登校する生徒も途絶えて来たので、ビラまきを終了し、
副校長に向かって、
「お騒がせしました。副校長さんも体に気を付けて下さい。私たちは仲間なのですよ」と言って、引き上げてきた。
新米の副校長は苦笑いしていた。
まけたビラは53枚だった。(前回2月16日は56枚)
練馬の方、ありがとうございました。
(5月30日(水))
<八王子北高校>(「授業してたのに処分」の福嶋さんからです)
7時45分~8時45分 39枚
数年前までは変な副校長か主幹かが妨害行為とも言えるようなことをしたこともありましたが、
また歩道が狭く非常にやりにくいところでしたが、生徒の受け取りは比較的よかったのですが、、。
最近は教職員も普通の対応で、とくに問題はないのですが、
歩道も広くなり心配なく配布できるようになったのですが
なぜか生徒の受け取りは悪くなりました。
副校長とは 何で配布しているのかを訊くので
「主権者教育では多くの意見を知るように言っているようですし生徒の知る権利を大事にしたいと思いまして」みたいなことを言ったのですが、
まあそれなりに納得したようです。
==================
【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎)
==================
東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし)
==================
対米従属で「世界征服」を夢想するデマゴギー政治家安倍首相を倒そう!
======================
*********************************************************
「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス
http://houinet.blogspot.jp/
「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ
http://homepage3.nifty.com/hinokimi/
「ひのきみ全国ネット」のウェブサイト
http://hinokimi.web.fc2.com/