統一地方選 市区町村議選の投票率 過去最低 くら~い選挙
4月27日 6時00分
26日に投票が行われた統一地方選挙の後半戦:
市議会議員選挙と区議会議員選挙、町村議会議員選挙の投票率はいずれも過去最低。
総務省によると、統一地方選挙の後半戦のうち、
▽市議会議員選挙の投票率:48.62% 前回より2ポイント余り下がり初めて50%を切り過去最低
▽区議会議員選挙は42.81% 過去最低
▽町村議会議員選挙は63.12% 過去最低
さらに
▽市長選挙は50.53%、
▽区長選挙は44.11%、
▽町村長選挙は69.07%で、区長選挙以外、過去最低。
3つの県庁所在地の市長選挙の最終の投票率
3つの県庁所在地の市長選挙の最終の投票率
▽水戸市長選挙が47.53%、
▽高松市長選挙が47.61%、
▽大分市長選挙が43.58%でした。
このうち高松市長選挙では、過去最低だった平成15年を7ポイント余り下回り、最も低かった。