千葉県習志野市の水道は、JR総武線を境として、南側が千葉県水道局により、北側が習志野市企業局により供給されています。

 「習志野市企業局からのお知らせ」 によると、現在、習志野市の水道は地下水65%、利根川水系35%をもって供給されてます。
 24日現在、市のホームページでは、「この度、利根川水系において放射性物質が検出されたことから、・・・厚生労働省の指導によって乳児に限って水道水の摂取を控えることが適切との判断がなされました。企業局としても十分注意を払ってまいりますが、市民の皆様方におかれましても冷静な対応をお願いいたします。」としています。

 現時点で汚染が確認されている県水(利根川水系35%)のブレンドを直ちに中止し、放射能に汚染されていない地下水を市民に提供するよう、習志野市企業局総務課(047-475-3321)に要望しました。

 また、総武線から南の県水供給地域の住民には、希望する市民に対して給水車等での市営水道水を提供するよう要望しました。

習志野市:http://www.city.narashino.chiba.jp/index.html
●JR総武線の北側の地区は 習志野市企業局のページ http://www.city.narashino.chiba.jp/kigyo/oshirase/h23_3_23/index.html
●JR総武線の南側の地区は 千葉県ホームページ http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/index-sokutei.html

 習志野市企業局業務部総務課 047-475-3321(代表)
          ファクス:047-477-8984

 県水道局技術部浄水課(043-211-8673)