ナターシャ・グジーさんの公式HPhttp://www.office-zirka.com/
: オフィスジルカ提供資料より

原発からの放射性物質飛散状況の観測などに関する参考情報リンク集

ガイガーカウンターによる観測サイト(中断あり)

日野市での観測(10分毎更新)http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html   

江東区での観測(リアルタイム)http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo   

大田区での観測(リアルタイム)http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF 

世田谷区での観測(リアルタイム)http://www.ustream.tv/channel/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB

千葉県(北西部)での観測(リアルタイム)http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-chiba

県による観測数値の公表
茨城県(1時間ごと)http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/index.html  
埼玉県(1時間ごと)http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasenryou.html

東日本の風向・風力/アメダス風向・風力(気象庁発表値)http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm

放射性物質飛散予測シミュレーション/http://www.spiegel.de/images/image-192707-galleryV9-pewm.gif
ドイツ誌 シュピーゲル福島第一原発に関する資料
 /http://www.spiegel.de/panorama/0,1518,751072,00.html  
*シュピーゲルは、ドイツ語ですが参考資料が豊富です。

*観測状況の公開(特に個人の方々)に感謝します。
どれだけ多くの方々が正しい判断と安心を手にしていることでしょう。