◇ 基地局建設中止 各地のニュース
◎ 由比ヶ浜のKDD置基地局撤去へ
携帯会社所有地の基地局を撤去させた画期的取り組み
鎌倉市由比ヶ浜4丁目の閑静な住宅街に、KDDIの旧保養所(海の家)があり、老朽化して保養所としては閉鎖されていました。その老朽化した3階建て建物屋上にKDDIが基地局を建てたのは2008年のことです。
すぐ前に住んでいる音楽家夫婦(夫サックス奏者、妻ジャズシンガー)は職業柄、音や振動に敏感で、基地局設備から出る電磁波と超低周波音のため体調を崩されました。私(事務局長)も一度現地に行き、「部屋に吊るされた5円玉が揺れ動く様子」を写したビデオを見せてもらいました。夫婦は公害調停の申請をはじめ、やれることは何でもやりました。その甲斐があり、ついに「基地局は撤去し、土地自体も売却する」ことをKDDIは表明しました。しかし、まだ「揺れ」がわずかながらあり、夫婦は「完全撤去」まで気を緩めず取り組んでいます。
◎ 高松市香西町のソフトバンク基地局撤去へ
実に7年越しの取り組みの成果
香川県高松市の香西東町に住民と反対の声を無視して基地局が建てられたのは2003年のことです。ソフトバンクの前身のボーダフォン時代です。電磁波学習会講師として現地に行ったことが思い出されます。
反対運動の中心メンバーである沖野さんから、今年1月12日、「明日から基地局撤去作業になります」と元気な知らせが来ました。電波の停波は昨年のうちにすでに実行されていたとのことです。じつに7年越しの取り組みの成果です。
ボーダフォンは「周辺住民から事前に了解の署名をとった」と高松市に報告して、建設を開始したのですが、その署名名簿に虚偽があることが判明したため、停波・撤去となったのです。住民の皆さんの粘り強い取り組みが勝利の決め手です。本当に長い間、ごくろうさまでした。
◎ さいたま市桜区石Wi-Max基地局建設阻止
さいたま市桜区のマンションにUQコミュニケーションズがWi-Max(無線LAN・ワイマックス)基地局を建設しようとしました。しかし住民有志が当研究会と連絡をとりつつ、建設反対の取り組みを行いました。その結果、説明会で有志以外の多くの住民も反対の声をあげ、建設は阻止することができました。ここにきて、無線LAN基地局を巡るトラブルがいくつも事務局に寄せられます。要警戒です。
◎ 館山市でKDDI基地局建設計画中止
千葉県館山市で、KDDIが携帯電話中継基地局の建設を計画しましたが、小さな子どもを育てている母親たちが反対の声をあげ取組んだ結果、計画は中止になりました。ただし、KDDI側は予定地近くで再び基地局建設を計画するおそれが強いため引き続き警戒態勢をとっています。
◎ 横浜市鶴見区北寺尾でドコモ基地局中止に
横浜市鶴見区北寺尾2丁目の駐車場にNTTドコモが基地局を計画しました。住民たちは131名の方から反対署名を集め、事業者の説明会を開かせました。こうした住民たちの力で10月28日、地主は5月1日に締結した契約を解除しました。
『電磁波会報』(№68 2011/1/30)
http://www.jca.apc.org/tcsse/index-j.html
≪パワー・トゥ・ザ・ピープル!!
今、教育が民主主義が危ない!!
東京都の「藤田先生を応援する会有志」による、民主主義を守るためのHP≫
◎ 由比ヶ浜のKDD置基地局撤去へ
携帯会社所有地の基地局を撤去させた画期的取り組み
鎌倉市由比ヶ浜4丁目の閑静な住宅街に、KDDIの旧保養所(海の家)があり、老朽化して保養所としては閉鎖されていました。その老朽化した3階建て建物屋上にKDDIが基地局を建てたのは2008年のことです。
すぐ前に住んでいる音楽家夫婦(夫サックス奏者、妻ジャズシンガー)は職業柄、音や振動に敏感で、基地局設備から出る電磁波と超低周波音のため体調を崩されました。私(事務局長)も一度現地に行き、「部屋に吊るされた5円玉が揺れ動く様子」を写したビデオを見せてもらいました。夫婦は公害調停の申請をはじめ、やれることは何でもやりました。その甲斐があり、ついに「基地局は撤去し、土地自体も売却する」ことをKDDIは表明しました。しかし、まだ「揺れ」がわずかながらあり、夫婦は「完全撤去」まで気を緩めず取り組んでいます。
◎ 高松市香西町のソフトバンク基地局撤去へ
実に7年越しの取り組みの成果
香川県高松市の香西東町に住民と反対の声を無視して基地局が建てられたのは2003年のことです。ソフトバンクの前身のボーダフォン時代です。電磁波学習会講師として現地に行ったことが思い出されます。
反対運動の中心メンバーである沖野さんから、今年1月12日、「明日から基地局撤去作業になります」と元気な知らせが来ました。電波の停波は昨年のうちにすでに実行されていたとのことです。じつに7年越しの取り組みの成果です。
ボーダフォンは「周辺住民から事前に了解の署名をとった」と高松市に報告して、建設を開始したのですが、その署名名簿に虚偽があることが判明したため、停波・撤去となったのです。住民の皆さんの粘り強い取り組みが勝利の決め手です。本当に長い間、ごくろうさまでした。
◎ さいたま市桜区石Wi-Max基地局建設阻止
さいたま市桜区のマンションにUQコミュニケーションズがWi-Max(無線LAN・ワイマックス)基地局を建設しようとしました。しかし住民有志が当研究会と連絡をとりつつ、建設反対の取り組みを行いました。その結果、説明会で有志以外の多くの住民も反対の声をあげ、建設は阻止することができました。ここにきて、無線LAN基地局を巡るトラブルがいくつも事務局に寄せられます。要警戒です。
◎ 館山市でKDDI基地局建設計画中止
千葉県館山市で、KDDIが携帯電話中継基地局の建設を計画しましたが、小さな子どもを育てている母親たちが反対の声をあげ取組んだ結果、計画は中止になりました。ただし、KDDI側は予定地近くで再び基地局建設を計画するおそれが強いため引き続き警戒態勢をとっています。
◎ 横浜市鶴見区北寺尾でドコモ基地局中止に
横浜市鶴見区北寺尾2丁目の駐車場にNTTドコモが基地局を計画しました。住民たちは131名の方から反対署名を集め、事業者の説明会を開かせました。こうした住民たちの力で10月28日、地主は5月1日に締結した契約を解除しました。
『電磁波会報』(№68 2011/1/30)
http://www.jca.apc.org/tcsse/index-j.html
≪パワー・トゥ・ザ・ピープル!!
今、教育が民主主義が危ない!!
東京都の「藤田先生を応援する会有志」による、民主主義を守るためのHP≫