おはようございます。
今日も明るく元気に目覚める事が出来ました。有り難うございます。府中の家の様子を見たお友達が心配して呼んでくれて、今はストレスフリーの生活をしております。御心配下さった皆様有り難うございます。
さて、転院していった千葉・柏リハビリテーションでの初日。担当看護師さんから、ストッキングをはいていたら「お洒落さんですね~」と云われた。病気をしたって普通の人間です!ストッキングを履くことくらい普通じゃないですか?
まぁ、今から思えばそういう患者さんが殆どいない病院だったのですが・・・
足、手、言葉のそれぞれの希望を書いた。
そこで、構音障害である私。以前のように司会が出来るようなレベルに戻りたいと記した。
すると、S.T.(言語聴覚士)の方が話せていますよ!と・・・
私が求めているのは、以前のように自由に話せるようになりたいということ。求めているレベルが異なるのです!
アナウンス学園みたいなところに行くとか・・・といわれた。はぁ~スキルが無いということ?
自信がないなら、最初から受けないで欲しかった。
後で解ったのですが、私のリハビリに付いたのはP.T.(理学療法士)2年目・O.T.(作業療法士)1年目・そして唯一キャリアがあるS.T.(作業療法士)でも7~8年目であった。
そして、転院した当日はP.T.はお休みで代理の方が現状把握をしたのでした。
何故、まずは今の状態をいないといけないのに担当リハビリ士が休みなのでしょう?何故、休みの人を担当に付けるのでしょう???