おはようございます。

今日も明るく元気に目覚める事が出来ました。有り難うございます。

 

今いる家の貸主。

 

電気 16094 ... 長時間殆ど毎日のようなので.カナリいってると思いますが 6000円で、、 ガス 17866 ... ガスヒーターは殆ど私がメインなので、毎日の料理、シャワーの使用と考えます。 4000 インターネットは使用してないのでいりません。 合計 10000 円です。 なお、のち今月分などが発生しますが、その時知らせます。

 

彼女から請求がきた。

 

どんどん請求が増えていく・・・

私は、殆ど外出しているし、泊りもそこそこに多くあけている時が多い。

確かにこの家古いから寒いし、以前いたところより都内でも奥の方なので気温が低くてさむいのです。おまけに私は寒がりだし、病気のせいで左足がもの凄く冷たいのです。血流がよくないのです。で、、、夜は暖房をつけたままにしていることは確かですが・・・

4人で住んでいますし、私以外の人もエアコン夜付けたままの人もいるし、その方はTVも一晩中つけていたりもするのです。

冷えていると治りが悪くなるとリハビリの方にも云われているのですが、お風呂にも入れないので温めることが出来ず、朝は電機ヒーターを先日付けていたらごちゃごちゃ言われたので付けていないのです。この貸主は間接照明とか言って電気を点けないので部屋も暗く・・・

 

16,094円のうち、4人で住んでいるのに私が6,000円? どんな計算なのでしょう??

 

また、お湯が出ない!!手が冷たい!!

先日はボイラーが壊れてボイラーを直すのに4~5日かかった。不動産屋さんを入れずに彼女はこの家を借りたそうで、話がスムーズにいかない。新しいボイラーに変えるなら半分負担して下さいと大家に云われたみたいで話が進まない。工事に来て下さった業者の方も古いボイラーだから部品があるかどうかといった状態だと言っていた。不動産屋さんを通していればこんな事に巻き込まれないのでしょうが・・・