こんにちは。

今日も元気に過ごすことが出来ました。 有難うございます。


今の病院では、主治医が1名と担当医が2名と合計3名のドクターがいる。 そして、主治医の方が様子を見に来て下さったり、リハ室に来て下さったりしている。

前の病院では、脳疾患の私と大腿骨の手術をした方が同じドクターが担当医で心配をしていたのです。

殆ど、病室にもいらっしゃらなかったし・・・


しかも、採血さえも行わないし・・・

同室の方ともせめて月に1度くらいは採血して欲しいよね!と言っていたくらいです。


私の場合は5月16日に足のリハビリについての話合いを行ったので、その5日前に採血はしましたが、同室の方は転院してきたから4か月転院時に採血したままだそうです。心配になりますよね。


採血しても他業者に出さないといけないそうですし、リハビリ病院は様々な検査は点数にならないそうなので簡略しているのでしょうか・・・?


今の病院に来てから、採血などの基本的検査は勿論、CT・アイソトープ・MRIと受けたので安心です。

今の状況が解ります。 何から何まで安心で治療が受けられます♪