おはようございます。
今日も明るく元気に目覚める事が出来ました。有難うございます。
私が受けているリハビリは足(理学療法)手(作業療法法)言語(言語聴覚) と、フルコースである。
作業療法のリハビリでダンベルのようにペットボトルにお水をいれて運動をしたいた。冷たくてただでさえ手が冷たいのに更に冷えてしまう!そこで先生にリクエストをしてみた。「お水でなくお湯にして欲しい」と。次の日からお湯になった。「これ、いいです。」癒されるし患者の声です!と私。
お食事はもともと超 薄味の私。濃い!!
何にでもお醤油を付けるのを避けて頂きたいとリクエスト。更には、小鉢の物を酢玉ねぎに代えて頂けないかとお願いをしてみる。私達の病は血管病、血管を柔らかくしたい。難しいらしい・・・
リハビリって手足などだけではなく、病の元の血管を強くする事もとても大切なリハビリだと思うのですけれどね・・・
なってみないと、この必死さは解らないかもしれない。。。と感じたのでした。
せめて・・・なんにでもお醤油がかかってくるにがなくなるといいな~