年内の結婚式でお手伝いさせて頂いている方々。3組の方々が御新郎御新婦の年齢が、40歳代50歳代なのです。
イベント的な結婚式ではなく、お招きした方々への感謝の思いを伝える「報告式」という感覚です。
結婚年齢が高くなり特に都内では男女共に平均初婚年齢が30歳を越えました。 そして、約2分に1組が残念ながら離婚という道を選ばれています。 その結果、再婚をなさる方も増えています。
つまりは結婚年齢が30代・40代・50代・60代と多岐に渡るということです。 そんな大人の方々が結婚式を行おうとした時に、いわゆる『ザ・結婚式』には抵抗があり、お式を挙げるのも今さらね・・・ということで結婚式を行わないという方々も沢山いらっしゃるかと思います。
でも、お二人が描いている『ザ・結婚式』とは異なるお食事会・お披露目会・ご報告会・感謝祭などのようなイメージで、いらして下さった方々とお食事を楽しみ、語らい、時を過ごす。 そんなお席なら、今までご心配をかけてしまった方々に有難うの感謝の想いを込めておもてなしし、ご報告したら如何でしょうか?
私自身がシニアに近い年代にさしかかってきたこと。結婚式に30年以上携わり、ありとあらゆるジャンルの挙式・披露宴に触れて来たからこそお手伝いできること。 フリーランスでお二人にしっかりと寄り添いながらお手伝いさせて頂くスタイルであること。 などなど・・・・
この年代だからこそできる。 私だからこそできる。 そんな時期がやっと来たような気がしております。
年齢や再婚だから・・・と躊躇されている方、さりげないお二人らしい御会食会・報告会をなさいませんか?