結婚式はホテル・専門式場・ゲストハウス、そして レストランや料亭等 結婚式をご案内している会場でないと出来ないものと思っていませんか?
昨今は変わった施設やアウトドアの結婚式も様々ご提案されておりますが、ご自宅でも勿論出来るのです。
もともと日本の結婚式は「自宅婚」「家婚式」でした。
仲人さんが今でいうキャプテンや介添人(アテンダー)の役割をして、巫女が行っているお神酒を注ぐ役は
雄蝶(男の子) 雌蝶(女の子)が行っておりました。
実は私、幼少時にお隣のお兄さんの結婚式で雌蝶を務めた経験があります。
今でもしっかりと記憶に残っております。
そしてお料理はご近所の皆様が集まって炊き出しのように作り、お給仕をして下さったのです。
現代ですと、ケータリングを使われても良いですよね!
THE 結婚式という概念を取り払い、どのような結婚式を行いたいのかをなんとなくで良いのでイメージしてみて下さい。 そして思ったことを何でも行ってみて下さい!
その想いをを形にしていくのが私の仕事なのです。
温かな時をお過ごし頂きたい。
無駄な予算を抑えたいという方など、お気軽にご相談下さいね!