そう、緊急地震速報メールの事。
今日の夕方、突然警報みたいな音が携帯から鳴り響き、もぉ~大変。
怖くて怖くて心臓バクバク、体が震えるわ、逃げるべきか…親は大丈夫か

大きく揺れたのは福島だったみたいですね。
横浜では揺れたかどうかわかりませんが、まず、体感的には小さな揺れも感じませんでした。
でも、アレですよねー。
今回ので強く思ったけど、あの警報って意味あるのかしら。
警報が出てから数秒の間にできる事…
火を消す?ガスの元栓閉める?落下物がなさそうな場所に避難?それからそれから…一番は、心の準備?
正直、あの緊急地震速報というのは有難迷惑かもしれないと思った…のは、私だけ?
大地震が起きない事が一番なんだけども、大きな揺れが来るの100%じゃないなら、警報鳴らさないでほしい。
そんなの無理だけど

でもでも“今から揺れます何秒前”に知らされて、どうしろっての?
と思ってしまうわけでありまして…
いや、大事なんですよね、きっと。
わかってはいるんですが。
今日のあの一瞬で寿命が縮んだ気がしてならない

地震大国日本。
いつでも心の準備をしておかねば。