昨日はなぜか夜中にきんぴらごぼうを作り始め、眠りについたのは4時頃。



7時半まで熟睡の予定が、スリープ設定したはずのコンポが止まっていないので起きる。



あれー?エアコンもコンポも、1時間で止まるように設定してから寝たはずなのに、どちらも動いている…



寝ぼけてて設定したつもりだったのかなぁ…と思い携帯を開いたら、あら、まだ布団に入ってから1時間経っていないじゃないDASH!



既に明るかったから、体内時計が正常に働き目覚めたようです。



睡眠不足…だけど、なんかもったいなかったので、そのまま起きて部屋を片付けてからゴミ捨てに行ってきました。



“早起きは三文の得”



やんわりとした意味しかわからなかったので、調べてみた。



『「三文」は一文銭(江戸時代、銅、鉄で造られた貨幣)三枚で、わずかな金のこと。
早起きをすると少なくとも三文ぐらいの最低のもうけはある、ということ。
「得」は「徳」とも書くので「立派な行い」のようにとられそうだが、「利益」の意である。』



ふぅ~~~ん。



ホントの“三文の得”という利益はないけど、早朝の街って好きだから、なんか得した気分になる。



まだみんな動き出していない、夜とは違ったあの静かな感じが好き。



ゴミ捨て完了後、プラッとお散歩をして帰ってきましたキラキラ



人がいないから、ノーメイクに眼鏡装着…という気を抜いた格好でも、余裕なのであるチョキキラキラ



さぁて、水まわりのお掃除でもしようかぁビックリマーク



うららの日記-100619_0817~01.jpg


うららの日記-100619_0818~01.jpg