昨日、京おんなから浜おんなに戻りました(笑)
あっという間の3日間でした…
最終日は、秋の旅行同様、予定変更変更でして(笑)
「そうだ、京都行こう」の仁和寺には行かず
嵐電を乗り間違えたのが、1番の原因(笑)
太秦広隆寺から嵐山行きに乗り、帷子ノ辻で北野白梅町行きに乗り換えて御室仁和寺に向かう…はずが
間違えて四条大宮行き(太秦広隆寺に戻るやつ・笑)に乗ってしまったのです
帷子ノ辻を出た瞬間…
やっちまった
と気付いたのですが、戻るのも…なんだなかなぁ…と思い、西院まで乗って、祇園に行きました(笑)
だって…仁和寺は特に混んでるはずだし…
(そうだ、京都行こうのCMの場所だから)
祇園に“裏具”というお店があり、そこへ向かう。
レターセットとかハガキとかポチ袋とかが売ってます。
すごくわかりづらい場所にお店があり、それもまた楽し

細い路地にあるこの目印を見逃したら、多分見つからない(笑)

この先に…

一瞬、お店だとは思えない。
買うつもりはなかったのだけど、やはりダメ。
レターセットというものが大好きなので、買ってしまいました
レターセットっていうか…
封筒と便箋、っていう言葉の方が合ってるかな。

ただの真っ白ではなく、何気に…

形押し(?)してあります。
便箋はこんなん↓

裏は薄いグリーン。
シンプルイズベスト。
ポチ袋も和風で素敵。

写真じゃわからないけど、本格的なシルバーでとても綺麗
お手紙を入れようと思います
続く。
あっという間の3日間でした…
最終日は、秋の旅行同様、予定変更変更でして(笑)
「そうだ、京都行こう」の仁和寺には行かず

嵐電を乗り間違えたのが、1番の原因(笑)
太秦広隆寺から嵐山行きに乗り、帷子ノ辻で北野白梅町行きに乗り換えて御室仁和寺に向かう…はずが

間違えて四条大宮行き(太秦広隆寺に戻るやつ・笑)に乗ってしまったのです

帷子ノ辻を出た瞬間…
やっちまった

と気付いたのですが、戻るのも…なんだなかなぁ…と思い、西院まで乗って、祇園に行きました(笑)
だって…仁和寺は特に混んでるはずだし…
(そうだ、京都行こうのCMの場所だから)
祇園に“裏具”というお店があり、そこへ向かう。
レターセットとかハガキとかポチ袋とかが売ってます。
すごくわかりづらい場所にお店があり、それもまた楽し


細い路地にあるこの目印を見逃したら、多分見つからない(笑)

この先に…

一瞬、お店だとは思えない。
買うつもりはなかったのだけど、やはりダメ。
レターセットというものが大好きなので、買ってしまいました

レターセットっていうか…
封筒と便箋、っていう言葉の方が合ってるかな。

ただの真っ白ではなく、何気に…

形押し(?)してあります。
便箋はこんなん↓

裏は薄いグリーン。
シンプルイズベスト。
ポチ袋も和風で素敵。

写真じゃわからないけど、本格的なシルバーでとても綺麗

お手紙を入れようと思います

続く。