こんにちは❗
ぷゆですウインク



今朝、ビーシュリンプ水槽に、抱卵ママさんを5匹見つけました✨

全員孵化したら、水槽内がにぎやかになるな🎵
それはさすがに無理だとしても、水草の中に小さなエビさん達を見つけると、つい妄想してしまうんですよねー❗


ところで、先日行った食堂に水槽があったので見てみたら、、!

ネオンテトラの集団とラムズホーンの大群に、黒ひげコケだらけ!!!
水草が埋もれるように黒ひげベルベット絨毯になっていました。

ヒーターや、パイプはもちろん侵食されつくしてます。
写真は撮ってないですが、
「水槽を掃除させてください」って、、言いたくなりましたニヤリ

90cm水槽だったんです。
うちには置けないから、水槽をいじる楽しみをくれるなら例え、人の水槽でもやりたい!なんて爆笑

でも、家に帰ってよく考えてみたら、そんな黒ひげだらけでも水はきれいだったんですよ。
水換えしてるのかもしれないけど。

見た目が気持ち悪いし、カビ位の存在感のつもりだったけど、思ったのが黒ひげも水草なのか?!ってこと。

調べたら藻の一種らしい。
んで、水槽内の栄養素を吸収して増殖するそうな。
うーん。
彼らも頑張って生きているんだろうけど、あえて黒ひげ絨毯にしたいとは思わないなー。えー