あっ、
パイプを一生懸命よじ登って入り込むまでの様子をじーっと見てしまったΣ(゜Д゜)

その中に落ちちゃったら、どうやって助けたらいいのえーん?!

心配してたんだけど。


やっぱり、奥まで行きたがってるエビさんの様子を察した私は
排水の水流をUP❗

無事に水槽内に戻ってもらいました❗
(ガラス面が色々とアレですねグラサン)


エアをスポンジフィルターエアカーテンに三又で分岐して使ってたから出来たんだけど、単独だったら入り込むのを止められなかっただろうなー。

使ったのはこれ↓水槽が30cm幅だから、L字に配置することにニヤリ


もう登って入りこまないように、スポンジフィルター側のエア割合を高めにしました照れ

脱走はダメーランニングNG


抱卵の気配がまだないなー!
ちびエビ達が抱卵できるのって、3ヶ月くらいっていう情報があるので、待ち遠しくてしょうがない😅

最近、7匹位しかエビさんを見てない。
めっちゃ焦るー