今はビーシュリンプを迎える準備中の ぷゆ です。
ひたすら「待て」の状態なので
他の方のブログで見る、魚水槽も作れたらなと羨ましく思う。
だけど、飼いたい魚が特になくて悩んでしまう

メイン水槽にいるのは、パイロット役の
アカヒレ
カージナルテトラ
ヤマトヌマエビ
アカヒレはビンに入った「コッピー」として飼い始めたのが6年前位から。
稚魚も産まれたり、成魚になってまた稚魚っていうサイクルもしていたんだけど、水替えの時に事故を起こしてしまって全滅させたことがある





魚達をビニール袋に入れて水替え
↓
水槽がキレイになってビニール袋のまま温度合わせ
↓
30分後に投入
という方法でやってたんだけど、
時間がたって水槽にアカヒレ達を戻そうとしたら、全員死亡してました





ショックすぎて訳がわからなかった
あんなに元気だったのに、、、
そして、ようやく思い当たったのが
ビニール袋をパンパンにしてなかったから、温度合わせの時に水圧がかかってしまい、水中でビニールが圧縮袋状態になったんだ。
原因が分かったときは、もう本当に落ち込んだ。
さすがに泣きました。
2匹からスタートしてようやく7匹になってたのにな。
みんな苦しかっただろうな、と。
不注意で死なせてしまって誰も泳ぐ事が出来なくなった水槽にもむなしくなった。
家の庭にお墓を作って、それからは1年位何も飼えなかった。
また今年から飼い始めて、今に至るのですが、地味な魚だけど思い入れが強い

また増えてくれたらいいな。
思い出を語ると、つい長くなってしまうネ~

酔ってないですよ‼️